WEB・出版系クリエイティブ職に強いマイナビスタッフ。特徴を他社と徹底比較

ANTLEY編集部

マイナビスタッフとは?

[box_point title=”この記事で伝えたいポイント”]

・転職大手マイナビが提供する人材派遣サービス「マイナビスタッフ」の詳しい情報
・マイナビスタッフを上手に活用するポイント
・マイナビスタッフを使ってみた人たちの口コミ

[/box_point]

「マイナビ」といえば新卒採用や転職でおなじみのサービスですが、実は人材派遣・紹介予定派遣サービスも手掛けています。それがマイナビスタッフです。

さまざまな事業で培ってきた長年のノウハウやコネクションが活かされたマイナビスタッフ」には、他社にはない特長があります

30秒でわかる!マイナビスタッフのおすすめポイント
サイトの特徴
総合評価 [review_rate rate=”4.5″] マイナビ系列の人材派遣・紹介予定派遣サービス。
求人数 [review_rate rate=”4.0″] 約2,500件。
サポート体制 [review_rate rate=”4.0″] 登録から仕事開始後まで手厚いサポートがある。マイナビグループは全体的にサポートの評判がよい。
運営会社 [review_rate rate=”5.0″] 人材サービス大手マイナビの運営なので、信頼感は抜群。
サイトの専門性 [review_rate rate=”4.5″] 幅広い業種・職種を扱っているが、特にクリエイティブ職・事務職に強い。
対応のスピード感 [review_rate rate=”4.0″] 必ず対面で登録面談をしてからの仕事紹介になるので、多少時間はかかる。

マイナビスタッフは、信頼感のある大手企業の運営とはいっても、派遣事業では後発になります。

そのためもともと派遣大手として成長してきているサービスには求人数では及びませんが、求人内容やサポートの面で、マイナビならではのメリットがあります。

[box_checkpoint title=”こんな方におすすめ”]

  • 派遣勤務が初めてなのでいろいろ相談しながら進めたい
  • クリエイティブ職・事務職を狙っている
  • サポートの評判がよい派遣会社を選びたい

[/box_checkpoint]

それでは、以下さまざまなデータからマイナビスタッフの特長をみていきましょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフのおすすめポイント

マイナビスタッフのおすすめポイントをまとめてみました。登録を検討する一助になれば幸いです。

オフィスワークが多い

マイナビスタッフの求人職種の中で最も多いのは事務職。派遣では事務職はとても人気ですね。未経験OKな案件の一般事務などに多い傾向がありますので派遣が初めての方におすすめの職種でもあります。

マイナビスタッフの全拠点で扱っている求人の内の約40%が事務職、30%がクリエイティブ職という結果になっています。約70%がデスクワーク系の仕事ということになりますね。

クリエイティブ職が事務職に次いでマイナビの中で大きなシェアを占めています。

ほとんどが専門職であるクリエイティブ職は実務経験を求められることも多く、時給は高くなることが多いので、比較的高時給案件が多いともいえるのではないでしょうか。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

クリエイティブ職に特化

マイナビグループは出版事業を展開してきたという背景もあり、マイナビスタッフには出版や広告関係、マスコミに関連する仕事が多くあります。

取引先企業の一例としてはカプコムやサイバーエージェント、ぐるなびや読売新聞社など様々。学校や公的機関のクリエイティブ職求人も取り扱いもあります。

また近年では各種Webサイトの運営などを手掛けていることから、大企業、優良企業からのWeb関連職の求人も増えています。

実はマイナビスタッフのクリエイティブ職の公開求人数は、日本最大級といえる規模。数が多いだけでなく、クリエイティブ職専門のコーディネーターを設置し、登録者をサポートしています。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

他の派遣会社とかぶらない案件がある

マイナビグループは、出版事業由来の独自のコネクションがありますが、他にも新卒・中途の正社員採用の人材サービスを手掛けてきた実績が長くあります。

そのため、通常は派遣社員を採用していない企業でも、マイナビスタッフには求人情報を提供しているということもあります。

派遣事業だけを行ってきた企業とは異なるネットワークを持ち、求人情報を提供してもらっていることから、他の派遣会社にはない案件に出会える可能性が高いのです。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

コールセンターのお仕事に力を入れている

未経験でもチャレンジしやすいコールセンターのお仕事にもマイナビスタッフは力を入れています。

マイナビスタッフではコールセンターの求人を豊富に取り揃えているのはもちろん、未経験の方を応援する研修システムが整っています。

実際にマイナビスタッフからコールセンターのお仕事をしている方の半数は、未経験からスタートしているという事実もあります。

また、マイナビスタッフではコールセンター勤務の場合、経験のある方も未経験の方同様に研修を受けることになっています。経験のある方にとっても、新しい派遣先の商品や社内ルールなどを学ぶ場としても有効です。

就業開始後もマイナビのスタッフによるサポートがありますので、就業していくうちに出てくる疑問点や問題点など、何でも相談してみましょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

20年以上の実績がある

マイナビスタッフという名の人材派遣サービスの歴史はまだ浅いですが、マイナビグループの人材派遣事業は1997年から行われていました

それから20年以上の間、人材派遣業界は景況に応じた法改正などさまざまな変化があり、マイナビグループはそれに対応してきました。

マイナビグループはそういった派遣業界の変化の中で実績を積んできたので、安定感があります。

求職期間中色々と不安になることも多いもの。しっかりとした実績・ノウハウがあるところに安心して任せたいですよね。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

まだ発展途上のサービスなので競争率が低い

マイナビはグループ全体としては長年の実績を持っていますが、「マイナビスタッフ」としてサービス開始してからはあまり経っていません。

そのため大手派遣会社に比べると、企業自体の知名度は高くともサービスの知名度は低く、登録者がまだまだ少ないです。それは「ひとつの案件に対する競争率が低い」ということにつながります。

派遣勤務の経験がある人は、「もう他の人に決まってしまった」と断られた経験があるのではないでしょうか。これは、本当はスキルが足りていなくて断っている場合もありますが、本当に競争率が高い場合もあります。

マイナビスタッフなら、ひとつの案件に対して他社よりも希望が集中しにくいので、狙った仕事に就ける確率が高まります
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

福利厚生が充実している

マイナビスタッフでは、6か月以上継続勤務するとリロクラブの福利厚生倶楽部に加入することができます。リロクラブは、1万社以上で採用されている顧客満足度の高い福利厚生サービスです。

お得な優待料金で受けられるサービスは多岐にわたります。その一部は以下のとおり。

[box_checkpoint title=”チェックポイント”]

  • 国内約4,000ヶ所、海外約100ヶ所のリゾート施設や保養所の利用
  • 旅行会社が提供する宿泊プランに対して一泊につき2,500円の補助
  • パッケージツアーが3~12%オフ
  • コンサートなどのチケット割引
  • 最大で75%オフのレジャー施設割引
  • スポーツクラブ利用
  • 人間ドック
  • ベビーシッター・保育施設の利用補助
  • 資格取得へのお祝い金(商品券)

[/box_checkpoint]

福利厚生は働く意欲を左右することもある大切なもの。こういった福利厚生の充実度からも、マイナビスタッフが登録スタッフのことを大切に考えているのがわかりますね。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

便利なMy Pageがある

マイナビスタッフに登録が完了すると登録スタッフ専用ページのMy Pageが開設されます。以下のような便利な機能があり、お仕事が決まる前も開始した後も役立ちます。

[box_checkpoint title=”チェックポイント”]

  • 希望条件に合った仕事を提案してくれる「おすすめ求人機能」
  • 求人へのエントリー
  • 登録情報の変更
  • 勤怠管理
  • 給与明細の閲覧
  • 源泉徴収票の申請

[/box_checkpoint]

派遣登録者の利便性のことも重視してくれているのがわかりますね。

[face_right_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_05.jpg” name=”E.Iさん”]今まで、田舎のほうに住んでいて事務職が少なかったので軽作業っぽいことしかしたことがなかったのですが、関東に引っ越してきたのを機にオフィスワークをしてみたくて登録しました。未経験でも無事に仕事が始められたので安心しました。
(20代/女性/事務職)[/face_right_free]
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフと他社との違いを徹底比較

マイナビスタッフと併用する人が多いのは「テンプスタッフ」「アデコ」「スタッフサービス」です。ここでは、マイナビスタッフが特に強いというクリエイティブ系の求人について比較してみましょう。

求人数 クリエイティブ系求人数
約2,500件 約400件
約4万件 約900件
約9,000件 約300件
約4万件 約300件

求人数

求人数でいうと、マイナビスタッフはもともと人材派遣業をしていたわけではないということもあり、約2,500件と少なめです。

とにかくたくさんの仕事の選択肢を見てみたい、仕事の少ない地方でも派遣で働きたい、という人には、求人数の圧倒的に多い「テンプスタッフ」や「スタッフサービス」のほうがおすすめです。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

クリエイティブ系求人数

クリエイティブ系の職種の求人は、求人母数の多い「テンプスタッフ」に次ぐ第2位の多さです。総求人数に対するクリエイティブ系求人の割合は圧倒的です。

クリエイティブ系求人の割合が多いということは、それだけマイナビスタッフの運営側にも力が入っていることを意味します。

例えば、クリエイティブ系の専門職種に詳しいキャリアアドバイザーがいたり、クリエイティブ系の仕事が探しやすい検索システムになっていたり、ということです。

また、もともとマイナビは毎日新聞社の関連会社のサービスであり、マイナビ自体が出版社として「WebDesigning」「Mac Fan」などの有名PC雑誌や書籍を手掛けてもいます。

そういった出自から、もともと派遣会社であった他社とは一味違う仕事が豊富にあるのです。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフの求人データ

マイナビスタッフが保有する求人情報の内訳を、さまざまな切り口からご紹介します。
(※2019年11月8日現在のデータです。)

マイナビスタッフの求人数

公開求人 非公開求人
2,428件 なし
(ただしほとんどの求人は社名非公開)

マイナビスタッフのWEBサイトでは、2,428件の求人が検索できました。時期によって多少の差はあるようですが、常時2,000件以上の掲載はあるようです。

これらの求人は、WEBサイトからある程度の内容や条件がわかりますが、基本的に社名は非公開です。どこでどんな仕事をするのか詳しく知りたい場合は、登録してコーディネーターに問い合わせてみましょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフの求人の内訳

1位:事務 2位:クリエイティブ 3位:販売・接客サービス 4位:テレマーケティング 5位:IT・技術
40% 32% 8% 4.7% 4.5%

マイナビスタッフでは多くの職種の求人を揃えていますが、中でも特に多いのが事務職とクリエイティブ職です。事務職が最も多いのは他の派遣会社でもよくあることですが、クリエイティブ職の割合がこれだけ高い派遣会社は他にありません。

クリエイティブ職と一口に言っても、かなりの職種が用意されています。そして他社ではちょっと見られないほどに職種が細かく設定されています。たとえばライター職だけでも「Webライター」「テクニカルライター」「リライト」などさまざまに分かれています。

事務職でも同様に、「事務系」というカテゴリの中で60以上の職種が選べるようになっています。

こうすることによって、より求職者と職種のミスマッチを防いで、希望に合ったお仕事が探しやすくなってるのかもしれませんね。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフのクリエイティブ系求人の内訳

1位:デザイン・制作 2位:コーディング・マークアップエンジニア 3位:ページ更新・修正
56% 24% 11%

クリエイティブ系職種の中では、「デザイン・制作」が半数以上を占め、次いで「コーディング・マークアップエンジニア」となっています。

挙げられている職種を見ると、クリエイティブ系=Web系のように見えますが、マイナビスタッフで募集しているクリエイティブ系職種には、雑誌などの紙媒体も、ゲーム等も含まれています
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフの求人地域の内訳

1位:東京 2位:大阪 3位:愛知 4位:兵庫 5位:福岡
1,069件 394件 266件 114件 107件

マイナビスタッフは全国展開していますが、求人のほとんどは東京・大阪・名古屋の大都市圏にあります。大都市圏でクリエイティブ職を探している人にはおすすめです。

それ以外の事務等の職種で、地方で派遣勤務を希望している場合は、求人数の多い「テンプスタッフ」や「スタッフサービス」のほうがよいでしょう。

[face_right_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_05.jpg” name=”E.Iさん”]私は自信がなくて希望しなかったのですが、お仕事の中には公的機関での事務仕事など、公務員に近いようなものもありました。幅広い仕事が見つかるようなので、次はそういうものにも挑戦してみたいと思います。[/face_right_free]
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフを使うメリット・デメリット

これらのデータから、マイナビスタッフを利用するメリットが見えてきました。表にまとめると以下のようになります。

メリット デメリット
事務職とクリエイティブ職に強い 総求人数は他社より少ない
職種を細かく選べてミスマッチを防げる 地方の求人は少ない
他の派遣会社とは違う独自のコネクションや求人がある

マイナビスタッフは事務職とクリエイティブ職に力を入れていて、それぞれ職種を非常に細かく選べるので、自分のスキルを活かしたくて特定の職種を探している人にとっては、便利な派遣会社だといえます。

また、もともと出版を手掛けている企業のため、派遣事業・人材事業がメインの企業と比べると、保有している求人の内容や質が違うことが期待できます。

一方で、求人数4万件レベルの他社と比べると、物足りなさは否めません。求人のほとんどが大都市圏にある点にも注意が必要です。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフの登録から内定までの流れ

1.会員登録

登録にかかる時間 必須入力項目 任意入力項目
3分 13項目 4項目

マイナビスタッフへの新規登録は、まずWEBまたは電話での申し込みが必要です。申し込み後に来社しての本登録があります。

直接会って言葉を交わし、電話やメールだけでは見えてこない希望や疑問を引き出し、しっかりとしたサポートをしていくのは、マイナビ系列サービスのこだわりです。

電話の場合は、全国にある登録オフィスの中から近くのオフィスを選んで直接電話する仕組みになっています。

8ヶ所とも携帯電話OKのフリーダイヤルで受け付けていますが、受付時間は各オフィスで異なるようですので事前に確認したほうがいいでしょう。

WEBからの申込では、以下4つの任意入力項目があります。

[box_checkpoint title=”チェックポイント”]

  • 書類アップロード(職務経歴書・ポートフォリオ)
  • 希望期間・雇用形態
  • 希望勤務形態
  • 自己PR・ご要望・備考など

[/box_checkpoint]

登録会での面談をスムーズに進めるために、現在の時点で決まっている事項があれば入力しておきましょう。各種書類もここでアップロードしておけば登録会に持参しなくてもいいので便利ですね。

なお、ポートフォリオはクリエイティブ職を希望される方のみ必須です。

[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

2.本登録手続き・面談

面談タイプ
対面

予約した日時に来社し、本登録の手続きを行います。登録用紙の記入がありますが、Webで申し込みをされた方はこの登録用紙の記入が済んだ状態ですので、付け足したい部分などの記入のみになります。

登録時には運転免許証などの身分証明書、職務経歴書クリエイティブ職を希望される方はそれに加えてポートフォリオが必要です。

Webで申し込み、これらをすでにアップロードしている場合は当日持参しなくてOKです。

面談では、希望職種や希望条件について詳しく聞き取りがあります。申込用紙では書ききれなかったこと、特別に伝えておきたいことなどがあれば必ず申し出ておきましょう。

同時にスキルチェックテストが行われます。登録にかかる時間は平均して1時間半程度。多少前後することもありますので、時間には余裕を持っておいたほうが安心です。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

3.求人紹介

登録が終了すると、実際にお仕事が紹介されます。登録した希望に沿ってお仕事が紹介されますので積極的に検討してみましょう。

紹介されたお仕事についてわからないことなどがあった場合には、必ず担当者に確認を取りましょう。万一誤解したまま話が進むと、いざ就業した時にこんなはずではなかった、ということになりかねません。

希望条件に合うお仕事が見つかったら申し込みます。エントリー後に空きがあれば職場見学に進むことになります。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

4.職場見学

応募先の企業に出向き、担当者の説明を聞いて職場の雰囲気を確認します。この時、マイナビスタッフの担当者が同行してくれるので安心してください。

もちろんマイナビスタッフの担当者は必要なフォローはしてくれますが、自分でも聞きたいこと、伝えておきたいことがあればはっきりさせておきましょう。

相手に失礼のない服装を心掛け、時間には余裕を持って臨むことも大切です。希望する職種にもよるとは思いますが、スーツでしたらほとんどの場合は安心なのではないでしょうか。

立ち居振る舞い、言葉使いにももちろん社会人としての資質が問われます。自覚を持ち、真摯な受け答えを心掛けましょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

5.仕事開始

無事職場見学が終了したら、雇用契約・派遣契約書を取り交わしお仕事スタートです。

まずは現在就業中の場合は速やかに退職手続きに着手する必要があります。これらは全て自分の手で行わなければなりませんので、お仕事が決まればすぐに動きだしたほうがいいでしょう。

業務の引継ぎや必要書類の提出など、それなりに時間がかかります。もし当初予定していた退職時期がずれ込むような可能性がある場合、すぐにマイナビスタッフの担当者に連絡しておきましょう。

お仕事決定後、そしてお仕事開始後もマイナビスタッフは様々な面から登録者のフォローをしてくれます。勤務先に言いにくいことでも相談してみましょう。

[face_right_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_05.jpg” name=”E.Iさん”]見学や勤務初日に担当者さんがついてきてくれるのは心強いです。お仕事が始まった後は担当者さんには会いませんでしたが、分からないことがあってこちらから連絡したときは丁寧に対応してもらえました。[/face_right_free]
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフの対応エリア

求人のある地域 サポート拠点
全国 8ヶ所
北海道・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・九州

マイナビスタッフは全国対応し、全国8ヶ所に本登録拠点がありますが、東京・大阪・名古屋の大都市圏に求人が集中している傾向があります。東北や四国に関してはほぼ展開がない状態です。

大都市圏で事務職・クリエイティブ職を希望している人にはおすすめの派遣会社ですが、それ以外の場合は全国に拠点と求人のある「テンプスタッフ」や「スタッフサービス」のほうが適しています。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

マイナビスタッフに関するよくある質問

すぐに働けないのですが、登録は可能ですか?

もちろん大丈夫です。今現在働いている、もしくは何らかの事情があってすぐの勤務が難しい場合でも登録は可能です。

登録時に勤務開始希望時期を登録しますので、その際に可能な時期を担当者に伝えてください。

実際、マイナビスタッフでは就労しながら登録し、他のお仕事を探している方も多数いるようですよ。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

紹介予定派遣を利用したいのですが、どうすればいいですか?

紹介予定派遣は、派遣会社を通じて最終的には正社員として派遣先企業に雇用されることを前提とした派遣制度です。

最長6か月の期間、派遣先の企業で派遣スタッフとして働き、双方に問題がなければスタッフは正社員として雇用されることになります

この制度を利用したい場合は、登録時に担当者まで申し出てください。紹介予定派遣の求人から希望に合ったお仕事をマッチングします。

この場合派遣先との面接が行われ、通常の派遣では求められない履歴書や職務経歴書の提出が必要になる場合があるので準備しておくといいでしょう。採用となれば、派遣スタッフとしてお仕事を開始します。

直接雇用を希望する方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

登録や紹介に費用はかかりますか?

来社しての登録会、お仕事の紹介など全て無料で利用できます

面談への同行、就労後のサポートなども費用はかかりません。何かを相談するたびに相談料が発生ということもありませんので、安心して利用してください。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

フルタイムで働けなくても仕事を紹介してもらえますか?

マイナビスタッフには様々な勤務形態のお仕事が用意されています。

特に力を入れているコールセンターの仕事などはシフト勤務が多く、フルタイム以外にも特定曜日のみ勤務や、午前または午後だけの勤務など柔軟な働き方ができるお仕事も多くあります。

子育てや介護などで働ける時間が決まっている、Wワークやボランティア活動をしているなど、フルタイムでの勤務が難しい方もマイナビスタッフではたくさん活躍しているので、一度相談してみてください。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

口コミサイトで評判が悪いようですが大丈夫ですか?

マイナビスタッフに限らず、派遣会社の口コミにはネガティブな内容が多いですが、それには理由があります。

まず口コミというのは、どうしても発散したい不満がある場合に投稿する人が多いです。

また派遣業界では、面接による選考が法的に禁止されています。そのため、スキルがなかったり、社会人として問題のある人をお断りする場合に、遠回しに就業を諦めさせる言い方しかできないことがよくあります。

だから主にその点を指して、「対応が冷たかった」「紹介できる仕事がないと言われた」と口コミしている人が多いのです。

派遣の口コミは、そのサービスを利用して一度でも就業できた人(=社会人として問題ないと判断された人)の発言をチェックしたほうが参考になります。

[face_right_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_05.jpg” name=”E.Iさん”]今はフルタイムのオフィスワークで働いていますが、正社員になれるならなりたいので、次は紹介予定派遣のお仕事を狙いたいと思っています。お仕事の種類だけでなく雇用形態もいろいろなものがあるので助かります。[/face_right_free]
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

クリエイティブ職に強いマイナビスタッフ

実務経験者はもちろんのこと、未経験でもクリエイティブ職に就業できる手腕を持った凄腕コーディネーターのいるマイナビスタッフ。

求人の多さが日本最大級なのも魅力ですが、クリエイティブ関連職専任のコーディネーターがいることも心強く、マイナビスタッフを選ぶ大きな理由の一つとなりますね。

業界や職種を深く理解しているコーディネーターがサポートしてくれるとなると、より希望にマッチしたお仕事も見つかりやすいのではないでしょうか。

クリエイティブ関連職を派遣でと考えるのならば、マイナビスタッフは登録必須といえるでしょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/ibu0″ text=”マイナビスタッフをチェックしてみる”]

ABOUT ME
記事URLをコピーしました