保育士バンクの口コミと評判。特徴やおすすめポイントをご紹介!

保育士バンクとは?
[box_point title=”この記事で伝えたいポイント”]
・保育士向け転職サイトのさきがけである「保育士バンク」の詳しい情報
・保育士バンクを上手に活用するポイント
・保育士バンクを使ってみた人たちの口コミ
[/box_point]
保育士バンクは株式会社ネクストビートが運営する、保育士や幼稚園教諭専門の転職支援サイトです。サービス開始は2013年で、この業界では先駆者と言えるサイトであり、規模としてもこの分野では国内最大級のサイトです。厚生労働大臣の認可も受けており、完全無料で利用できますので安心・安全なサイトです。
30秒でわかる!保育士バンクのおすすめポイント | ||
サイトの特徴 | ||
総合評価 | [review_rate rate=”4.0″] | 国内最大級の求人数を誇る保育士向け転職サイト。サイトのコンテンツが充実しているので、情報収集にも使える。 |
求人数 | [review_rate rate=”4.5″] | 公開求人4万3,000件以上+非公開求人。保育士・幼稚園教諭専門サイトとしては国内最大級。 |
サポート体制 | [review_rate rate=”4.0″] | あっさり/手厚くサポートのどちらでも選べる。また、問い合わせなくともすべて分かるくらいにサイトの情報が豊富。 |
運営会社 | [review_rate rate=”3.5″] | 2013年設立。子育て情報メディアの運営など、多彩なサービスを提供している。 |
サイトの専門性 | [review_rate rate=”4.0″] | 保育士・幼稚園教諭専門。 |
対応のスピード感 | [review_rate rate=”4.0″] | サポートの有無を自分で決められるので、サポートなしで自力で進めようと思えばスピード転職も可能。 |
保育士バンクに登録すると、一人ひとりに専任のキャリアコンサルタントがつき、求人の紹介から応募、履歴書の書き方、園見学、悩み相談など、様々なサポートが受けられます。また、優良な非公開の案件も多くあり、それらは登録した方だけ紹介を受けることができるようになっています。
各都道府県では、保育士の待遇改善が進められており、同時に新しい園ができたり様々なサービス形態の保育施設ができています。保育士バンクでは、専任のキャリアコンサルタントがそうした情報をいち早く掴み、膨大な求人情報の中から求職者と施設をマッチングし、満足のいく転職をサポートしてくれます。
[box_checkpoint title=”こんな方におすすめ”]
- 多くの選択肢の中から転職先を選びたい
- プロの助けを借りて転職を成功させたい
- 評判がよく信頼できる転職サービスを利用したい
[/box_checkpoint]
転職に役立つ情報はもちろんのこと入職後にも役立つコンテンツも満載ですので、この機会に是非、保育士バンクの利用を検討されてみてください。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクと他社との違いを徹底比較
保育士バンクと併用する人が多いのは「保育情報どっとこむ」「保育ひろば」「マイナビ保育士」です。
公開求人数 | 面談スタイル | 電話受付時間 | |
![]() |
約4万3,000件 | 電話 | 10:00〜21:00 |
![]() |
約2万件 | 対面 | 9:00〜20:30 |
![]() |
約6,500件 | 電話 | 記載なし |
![]() |
約1万3,000件 | 対面 | 9:30〜20:30 |
公開求人数
保育士バンクの公開求人数は圧倒的です。どの転職エージェントも非公開求人を持っています(件数非公表)が、保育士向けサービスでの非公開求人割合は多くとも6割程度なので、非公開求人を合わせても保育士バンクの求人数には及びません。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
面談スタイル
保育士バンクと保育ひろばは電話、保育情報どっとこむとマイナビ保育士は対面での面談を経て、仕事が紹介される流れになっています。
しかし保育士はとても忙しく、持ち帰り仕事も多いため、転職会社のオフィスまで出向いて面談をするのも一苦労ですよね。なるべく労力をかけずに転職活動をしたい場合は、電話で面談が済むサービスを利用することをおすすめします。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
電話受付時間
保育士バンクは夜21時まで電話問い合わせを受け付けています。
転職エージェントは一般企業なので、場合によっては電話受付が平日のみ夕方までで終わってしまうようなところもあります。保育士が残業を終えて帰宅してから問い合わせをしようと思っても、これでは不便ですよね。その点保育士バンクは、4社の中では最も夜遅くまで電話窓口が開いているので助かります。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクの求人データ
保育士バンクは豊富な求人数が魅力です。ここでは、求人数の内訳をいくつかの切り口でみていきましょう。
(※2019年10月3日現在のデータです。)
保育士バンクの求人数
公開求人 | 非公開求人 |
4万3,150件 | あり (件数非公表) |
求人数は、全体で4万3,150件と国内最大級の求人数を誇ります。
保育士の求人は、秋ごろから徐々に増え始め、1月から3月にかけてピークになります。その時期には数万件の求人が予想されますので、急いで転職先を見つけたいという事情でなければ、求人が増える時期まで待ちながら気になる求人をじっくり検討してみるのも良いかと思います。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクの求人の内訳
正社員 | パート・アルバイト | 契約社員 |
7,995件 | 4,442件 | 790件 |
保育士バンクでは他の保育士求人エージェントに比べると、契約社員の割合が低く、パート・アルバイトの割合がかなり高くなっています。
全体の求人母数が多いのでもちろん正社員の案件を探すのにも向いていますが、「扶養内で働きたい」「家事や育児に時間を割きたい」などの理由でパートを希望する人にとっては、特に役立つエージェントだといえます。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクの求人地域の内訳
1位:東京 | 2位:神奈川 | 3位:埼玉 | 4位:大阪 | 5位:愛知 |
5,299件 | 2,942件 | 2,416件 | 2,368件 | 2,245件 |
保育士バンクの求人は全国に広がっています。最も多いのは東京で、首都圏だけで3割近くを占めていますが、他の地方にも十分な数の求人があります。
たとえばマイナビ保育士では、東京4,000件以上、福岡200件未満と、都市部だけ比較してもかなり東京に偏っています。地方での転職を成功させたいなら、保育士バンクを選んで正解でしょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクの登録者データ
保育士バンクでは、登録者の詳しい内訳は公開されていません。ここでは公開データと推測の範囲で、登録者のプロフィールを紹介します。
保育士バンクの登録者数
保育士バンクはサービス開始から5年弱で、累計登録者数は7万5,000人を超えています。さすがは日本最大級の保育士専門転職サイトといったところでしょうか。2018年時点では、月間登録者数が約3,000人と増えているそうで、転職や復帰を考える保育士さんが多いことが伺えます。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクの登録者の年齢層
保育士バンク登録者の年齢層は、はっきりとしたデータはありません。しかし口コミなどを見ると、働き始めて数年の20代の方から、復帰を考える30代前半までの方が大多数のように見受けられます。
ですが、保育士バンクでは園長職や栄養士・調理師などの募集もありますし、40代から50代の方からの口コミもちらほらみられました。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクを使うメリット・デメリット
ここまでのデータから、保育士バンクのメリットとデメリットが見えてきました。まとめると以下の表のとおりになります。
メリット | デメリット |
求人数が多い | サポートが電話のみ |
全国に対応している | 派遣の案件は少ない |
パート・アルバイト求人が見つかりやすい |
全国に求人があり、忙しい保育士でも効率よく転職活動ができるよう電話サポートを実施しています。しかし見方を変えると、電話のみのサポートは、転職初心者で何でも相談に乗ってほしい人にとっては、少し物足りないかもしれません。
雇用形態の割合としてはパート・アルバイトが多く、派遣は少ないので、派遣保育士を希望している場合は他の転職サービスを検討することをおすすめします。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクの登録から内定までの流れ
保育士バンクは、WEB登録のあとに電話で詳しいヒアリングが行われ、お仕事紹介がされるという一般的な流れです。順を追ってみていきましょう。
1.会員登録
登録にかかる時間 | 必須入力項目 | 任意入力項目 |
1分 | 7項目 | 1項目 |
保育士バンクの会員登録は、WEBサイトからいつでも可能です。入力項目は以下のとおりです。
[box_checkpoint title=””チェックポイント””]
- 持っている資格
- 希望の勤務形態
- 居住地域
- 名前
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- 希望の就職可能時期(未定でもOK)
[/box_checkpoint]
また、フリーダイヤルからも登録できます。電話の場合は平日の10時から21時までの受付となっていますので、ご注意ください。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”>保育士バンクに登録してみる<“]
2.エージェントとの面談
面談タイプ |
電話 |
登録が完了すると、専任のキャリアアドバイザーとの電話面談があります。
内容としては、登録時に入力した内容の確認から、通勤手段、施設規模、年収の希望、土日の出勤についてなど、希望内容を詳しく聞かれます。
また、転職の場合は転職理由や過去に担任していた子どもの年齢、キャリアアップを考えているかといったこと、正社員以外を希望している場合は勤務時間や出勤可能な曜日などの確認があるようです。その他、結婚しているか、子どもがいるかどうか、仕事に関する悩みがあるかなど、求職者の状況確認も併せて行われます。
希望状況によって確認事項の内容は変わってきますが、特に悩み事などもなければ10分から15分ほどで終わります。営業時間中であれば、だいたい登録してから30分以内には電話がくるそうですので、少し時間に余裕がある時に登録されると良いかもしれません。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
3.求人紹介
電話面談後すぐ、または数日中には、聞き取り情報を元に数件の求人紹介があります。もちろん、希望条件や地域等によって数や頻度は変わりますが、お仕事が決まるまで粘り強く紹介先を探してくれます。
紹介された職場について疑問があれば、遠慮なく聞いておきましょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
4.応募・選考
提出書類添削 | 面接対策 | 面接同行 |
あり | あり | なし |
履歴書等の作成に関しても、希望すればサポートが受けられます。主にFAXで送って添削してもらうような形になるので、不安な場合は相談してみてください。また、サイト上のお役立ちコラムに履歴書の書き方なども掲載されているので、参考になるかと思います。
面接対策についてもマニュアルなどのお役立ちコラムがサイトにありますので、そちらも参考になるかと思います。
また、面接の前に実際の雰囲気を知っておきたいという方には、職場見学もオススメです。見学がOKな場合は募集要項の詳細画面にその旨が記載されています。その画面から自分で申し込みも出来ますが、日程調整や諸連絡など、専任のキャリアアドバイザーに行ってもらうこともできます。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
5.内定
内定までの期間目安 |
1〜2ヶ月 |
転職時期や雇用条件の交渉なども専任のキャリアアドバイザーが行ってくれます。入社までに不安な点や不明瞭な点がないよう、相談しながらしっかり準備していきましょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクのおすすめポイント
保育士バンクのサイトには、豊富な求人数のほかにも検索画面や詳細画面にも特徴があります。他サイトにはない魅力も多いので、ご利用を迷っている方は是非参考にされてください。
豊富な求人数と魅力的な非公開求人
保育士バンクは国内最大級の保育士専門転職サイトということで、多数の求人があるのが魅力です。求人数は募集の少ない時期でも1万7千件近くあり、多い時期には約5万件にもなるようです。
求人のうちの約6割は非公開求人となっています。この非公開求人は、様々な事情から園側が非公開を希望する場合や、人気の好条件の求人などが多数あるそうです。公開されている中には自分の希望する求人がないという方も、諦めずに是非登録して問い合わせてみてください。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
検索結果画面には情報が満載
保育士バンクで求人検索を行うと、それに関係する情報を一緒に得ることができるようになっています。これは他のサイトにはない特徴です。
例えば、都道府県で検索した場合には、その都道府県の保育士の平均給与や有効求人倍率、待機児童の多いところではその解消のために行われている取り組みの紹介が見られます。画面下にはより詳しい市町村での制度、さらにその県の気候風土まで記載されているので、引越しを伴う転職にはとても参考になります。
都道府県の検索に限らず、更に詳しい域別別の検索もできますが、それについても地域レベルで情報が記載されています。同じ県内でも市町村によって補助制度が異なることもありますので、通勤可能範囲が複数の地域にまたがっている場合など、職場選択の決め手になることもあるかと思います。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
雰囲気まで伝わる詳細情報
保育士バンクで公開されている求人の詳細情報画面では、多くの園が実際の写真を複数掲載しています。写真では、保育の様子や園内外の施設の様子など、文字からだけでは伝わってこないリアルな雰囲気なども知ることができると利用者からとても好評のようです。
また、採用担当者やそこに勤める先輩保育士からの一言が載せられているほか、キャリアアドバイザーからの一言も記載されています。内部の人の言葉と外部の人から客観的に見た紹介文の両方が見られますので、より雰囲気が掴めますね。
こうしてキャリアアドバイザーからの一言が記載されているのは、キャリアアドバイザーが実際にその施設に足を運んで見ている保育士バンクならではです。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
しっかりサポートor自分で進めるかを選べる
転職や就職を考えている方の中には、「キャリアアドバイザーにしっかり相談して、求人紹介から履歴書作成、条件交渉や申し込みなどの全般をサポートして欲しい」という方や「キャリアアドバイザーを介さず自分のペースで進めたい」という方もいらっしゃるでしょう。
保育士バンクでは、希望すれば専任のキャリアアドバイザーにさまざまなサポートを受けることもできますし、逆に自分で検索して気になった園があれば、詳細情報画面から資料請求や園見学、エントリーなどをすることもできます。
もちろん、一部分だけサポートしてもらうということもできますので、自分がどのようなサポートを受けたいか、希望があればそれを伝えるようにしましょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
毎日更新されるお役立ちコラム
サイト内に「お役立ち情報」というページがありますが、ここではコラムや動画、転職マニュアルなどがほぼ毎日更新されています。カテゴリー分けもしっかりされているので、自分の知りたい情報を素早く見つけることができるかと思います。
特集コラムでは「ゆるりホッと相談室」や「世界の保育とゲーム」などの現役の保育士さんにも参考になるコラムのほか、Twitterで大人気の男性保育士てぃ先生による「てぃ先生の園長見習い中」という連載コラムもあります。
転職や日々の保育の参考になるものからお悩み相談まで、豊富なコンテンツがありますので、ココを見るだけでも勉強になりそうです。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
就業後にも役立つYouTubeチャンネル
保育士バンクには公式YouTubeチャンネルもあります。チャンネル登録数は3万2千人を越えています。
内容としては工作あそびや折り紙、手遊びといった、子ども達と一緒にできる保育のヒントになるものが多数あります。また、保育園・幼稚園で必要になるさまざまなものの作り方動画も参考になります。例えば以下のようなものです。
[box_checkpoint title=””チェックポイント””]
- 先生が作る壁面製作やお誕生日等のイベント用の製作物
- 抱っこ紐のよだれカバーなどの保育便利グッズ
- 保護者に作ってもらう袋物
[/box_checkpoint]
こうした豊富な内容の動画は現役の保育士さんの参考にもなりますし、ブランクからの復帰を考える方にもとても心強いのではないでしょうか。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
便利な専用アプリ
保育士バンクでは、アプリ版もあります。iPhoneでもAndroidでも使えて、インストールや登録、利用料は無料(通信料はかかります)になっています。
アプリ版の特徴としては、GPS機能を利用して現在地から近くの求人を探すことができるようになっています。また、気に入った求人があればワンタップでお気に入り登録ができます。休憩時間や移動時間などの隙間時間にチェックしておいて、時間がある時にゆっくり見られます。うっかりお気に入りに入れそびれた時でも、一度詳細画面を開いたものは自動で履歴に残るので安心です。
アプリから直接応募もできるようになっています。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士の就職・転職フェア
毎年6月から8月にかけて、全国各地で合同説明会が開催されます。転職を考えている現役の保育士さんや、就職活動中の保育学生さんなど、保育関係の就職先を探しておられる方向けになっています。
フェアでは各地で保育園や幼稚園を運営する多くの法人が出展し、施設の雰囲気なども感じられるようなブースで気軽に話を聞くことができます。実際の採用担当者と話をすることもできるので、面接等ではなかなか聞けないことも聞けると好評を博しているそうです。
合同説明会というと堅苦しい雰囲気を想像しがちですが、こちらはそれぞれのブースで気軽に話を聞けて、とても和やかなイベントになっています。参加される場合は、保育士バンクへの登録と事前予約申し込みが必要ですが、履歴書や職務経歴書等は不要で入場も無料、入退場も服装も自由となっています。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクの対応エリア
求人のある地域 | サポート拠点 |
全国 | 8ヶ所 東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・京都・広島・福岡 |
全国に対応しており、地方でも比較的多くの求人があります。中でもやはり、東京都の求人数が圧倒的ですが、運営会社である株式会社ネクストビートのオフィスがある、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、仙台でも多くの求人があるようです。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクに関するよくある質問
まだ転職を迷っている段階ですが利用できますか?
相談だけでも大丈夫です。保育士バンクに相談したからといって必ず転職しなければならないわけではありません。様々な情報を提供してもらった上で、転職するかどうか含めて検討された後、お断りしても問題ありません。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
費用はかからないのですか?
面接等の交通費などはかかりますが、保育士バンクのご利用に関しては、相談から入職まで一切費用はかかりません。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
ブランクがあっても転職できますか?
不安がある場合は、なんでも保育士バンクのキャリアアドバイザーに相談してみてください。ブランクから復帰される保育士さんは多く、園側としても経験のある保育士さんを求めているところはたくさんあります。しっかり相談してご自分に合った職場を見つけましょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
まだ学生ですが、登録できますか?
保育士バンクは保育士・幼稚園教諭の転職を専門にしています。同じ株式会社ネクストビートが運営する新卒採用向けの就活サポートサイト「保育士就活バンク」がありますので、そちらをご利用ください。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士派遣もやっていますか?
派遣雇用の求人を検索することはできます。しかし保育士バンクでは、紹介サービスのみで派遣業はしておりませんので、内定後は施設との直接契約になります。保育士バンクは、紹介から内定までのサポートを行います。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
働きたい保育園が載っていない場合はどうすればいいですか?
非公開求人も多数ありますので、ホームページ上に載っていなくてもチャンスはあります。キャリアアドバイザーが直接園の採用担当者に確認し、紹介可能であれば紹介してくれます。諦めずに一度問い合わせてみると良いでしょう。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
求人への直接応募はできますか?
保育士バンクのサイト内の求人情報から、直接応募することも可能です。これは、公開されているものに限ります。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
キャリアアドバイザーはどんな人ですか?
保育士バンクのキャリアアドバイザーは、保育士資格取得者はもちろん、元保育士、保育士さん紹介専門のプロフェッショナルなど様々な経歴です。
多くのサイト利用者へのサポート経験や、最新の情報をもとに求人の紹介をしてくれます。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]
保育士バンクで転職を成功させよう
保育士バンクは、保育士専門の転職サイトとしては国内最大級というだけあって、求人数・情報量ともに大変充実しています。その分、求める情報や希望の求人を見つけ出すのに時間がかかってしまうかもしれませんが、有効に活用できればそれだけ転職を有利に進められます。
また、専任のキャリアコンサルタントは元保育士という方も多く、相談などもしやすく気持ちや状況をよくわかってくれると評判の良いサイトです。転職時に役立つ情報だけではなく、入職や現役の保育士さんにも有用な情報がたくさんありますので、転職を希望する方はもちろん、転職やブランク復帰を迷っている方にも、登録して損は無いサイトだと思います。
是非サイトを有効活用して、満足のいく転職活動をされてください。
[ad_button_1 url=”https://antley.biz/qm79″ text=”保育士バンクをチェックしてみる”]