「医療WORKER」とは?
医療WORKERは東京と大阪に本社を構え、国内13か所に支店をもつ医療系の人材紹介サービスです。厚生労働省の厳しい基準をクリアした数少ない職業紹介優良事業者で、豊富な求人数のみならず、ユーザー満足度・成長率(登録者数)ともに日本トップクラスのエージェントとして知られています。
医療WORKERが大切にしているポリシーは、親身な応援と誠実な対応。いつも転職者や求職者の立場に立ったサービスが受けられると評判です。楽天リサーチの調べによれば、医療WORKERは2015年から2018年の4年連続で看護師さんからの支持率が業界ナンバーワンの求人サイトで、これまでの転職成功件数は10,000件以上、ユーザー満足度にいたっては97%という高い実績を誇っています。
サイト運営をしているのは、建築土木・設備工事なども手掛ける2004年(平成16年)設立の企業「株式会社TS工業」です。株式会社ティスメ、メディアメイド株式会社と並ぶ「TSグループ」のひとつで、医療WORKERのほかにも数々の分野で人材紹介サービスを行っているエキスパートです。
医療WORKERの特徴を他社サイトと徹底比較
次に医療WORKERのおもな特徴と、おすすめするポイントをあげてみます。他者サイトとの比較にぜひ活用してください。
業界最大級の看護師求人サイト
医療WORKERの最大のおすすめポイントは、看護師に特化した求人数の多さです。人手不足が慢性化している看護師の求人は他サイトでも比較的厚めで充実していますが、それでも公開・非公開を含めて71,000件を越す案件数は国内において最大級。
業界最大手の求人紹介サイトにも決して引けを取るような数字ではありません。短期アルバイト求人も豊富で、健診や当直の仕事、旅行添乗などの単発案件もあります。
非公開求人数も豊富
長きにわたり医療業界の人材紹介で培った企業や施設医院とのつながりを最大限に活用し、他にはない非公開の求人案件を数多く保有するのも、看護師専用の求人サイト医療WORKERの強みです。
総求人数71,000件のうち21,000件以上は非公開の案件で、そうした求人の中には一般公開されているものより好条件の案件も少なくありません。非公開案件は会員限定の紹介となっていますので、ぜひ登録して非公開情報も入手しておきましょう。
厚生労働省認定で安心
医療WORKERは、2016年に厚生労働大臣の認可を受けた正式な職業紹介優良事業者なので安心です。現在、日本の職業紹介優良事業者は42か所を数えますが、これは全体のわずか0.2%という割合です。転職や再就職で後悔しないためにも、良心的なサービスが受けられる安全な事業者を選びましょう。
履歴書・面接アドバイスも充実
医療現場のニーズを常にウォッチしている医療WORKERでは、登録者の希望にピッタリ合った求人情報を紹介してくれると同時に、面接をクリアするために必要なスキルを惜しみなく無料で提供してくれます。履歴書添削や面接対応も万全なので、初めての転職活動やブランク後の再就職にも余裕をもって臨むことができるでしょう。
しつこい勧誘・押し付けがない
医療WORKERの求人サポートは、一貫して会員の立場に立ったサービスにこだわっているのが特徴です。国の定める適正な業務運営や経営改善努力、行動指針遵守などの厳しい基準をクリアしているためで、転職サービスにありがちな求人の押し付けや勧誘がないので、自己主張の苦手な人でも安心して登録できます。
サポーターであるはずのスタッフに振り回されてしまったのでは心身ともに疲弊してしまいます。在職中であれば職務に支障が出ないとも限りません。挙げ句には臨まない転職を強いられたりすることのないように、転職エージェントはしっかりと選びたいものです。
看護師専門の専任アドバイザー
医療WORKERは、一人ひとりのユーザーに決まった担当者が付く「専任アドバイザー制」を導入しているのが特徴です。情報伝達がスムーズなだけでなく、落ち着いて信頼関係を築くことができるので、最後まで前向きな気持ちで活動することができます。
職種は同じ看護師であっても、求職者はそれぞれ異なる生活上の事情をもっています。カウンセリングでしっかりと個人的な事情を汲み取り、登録から面接・入社後のフォローまでを豊富な知識とキャリアをもつ担当アドバイザーが責任をもってサポートしてくれる体制はとても心強く、新たな一歩を踏み出す大きな助けとなるでしょう。
しかもアドバイザーの質が高い
ユーザーの高い満足度が物語っているとおり、医療WORKERのアドバイザーは質の高いコンサルティングに定評のある転職のエキスパートです。公益社団法人「全国民営職業紹介事業協会」の紹介従事者講習を受講したアドバイザーばかりなので、求職者がしっかりと希望を伝えることで理想のサポートを受けることができるでしょう。面接に同行して求職者のスキルをアピールしてくれるなど、親身で誠実な対応も魅力です。
非公開求人をメルマガで配信
ウェブサイトの申し込みフォームからメール会員限定のメルマガに登録することで、優先的に送られてくる非公開の情報を受け取ることも可能です。まずはフォームに簡単な情報を入力し、週1回のペースで送られてくる非公開情報をチェックしてみましょう。
定期的に送られてくる新着情報に触れたり、市場の動向ウォッチを続けたりすることで、忙しい日々の中でも無理なくモチベーションを維持することができます。
[face_left_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_03.jpg” name=”Y.Mさん”]40代という復帰までかなり時間の空いた私でも安心して転職のために尽くせました。特に履歴書や面接には不安があったので、アドバイザーの的確なアドバイスが助かります。
(40代/女性/看護師)[/face_left_free]
コラムなどの特集も読みごたえあり
医療WORKERの公式サイトには看護師コラムや助産師コラムのほか、退職時に気を付けたいポイントや書類の書き方をまとめたコンテンツ、面接Q&Aなどのお役立ち情報が満載です。通勤途中や休憩時間などのスキマ時間を使って目を通しておけば、理想の転職という目標に向かって鋭気を蓄えることができます。
退職してから新しい職場での仕事が始まるまでの期間、他の看護師さんは何をして過ごしているの?といったちょっと気になる話題や、看護職が抱えやすい心や体のお悩みを扱った記事などは、転職を機にチェックしておきたい自分自身の健康について考えるキッカケにもなることでしょう。
医療WORKERの採用募集データ
医療WORKERの求人数
2018年6月における医療WORKERの求人数は公開されている案件だけで50,000件以上、非公開求人は21,000件以上です。看護師の募集だけで常時71,000件を超える求人が集まっていますので、求職者それぞれのスキルや希望条件にかなう転職先がきっと見つかります。
一時的に人員が不足している医院に期間限定で勤務できる高収入の短期アルバイトや、日勤のみで働ける案件、24時間保育所完備の施設など、求職者の条件にあった職場が選べるので、ブランクがあって復職に不安がある有資格者であっても無理なく現場復帰ができます。
医療WORKERで転職が決定した数
長年にわたって看護師を専門にサポートしてきた医療WORKERには、これまでに10,000件以上の転職を成功させた実績があります。しかもきめ細かなヒアリングによってミスマッチが少なく、満足度の高い転職がかなうエージェントとして人気です。
医療WORKERで募集している職種・業界
医療WORKERは看護師の求人情報に特化したサービスです。勤務体制は常勤だけでも「夜勤あり」「日勤のみ」「夜勤のみ」の中からライフスタイルに合わせて探せるのが特徴で、応援看護師や夜勤バイト・パートの求人も扱っています。
項目 | 詳細 |
看護職 | ■正看護師・准看護師 ■助産師・保健師 ■その他(期間限定アルバイト・パートなど) |
[face_left_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_03.jpg” name=”Y.Mさん”]自分のライフスタイルや就きたい業界に沿って選べるので、看護師という職でも幅広く選べるのが良いです。[/face_left_free]
医療WORKERの会員登録から内定までの流れ
会員登録方法
医療WORKERの会員登録は電話でも可能ですが、ウェブサイト上のフォームから行えば以下のとおり3ステップで申し込みが完了します。
- 保有資格
- 希望勤務形態
- 入職希望時期(任意)
まずは「正看護師・准看護師・助産師・保健師・その他」の中から保有している資格を選び、「常勤・非常勤・期間限定契約(応援看護師)・派遣」などの勤務形態を選択します。常勤は「夜勤あり・日勤のみ・夜勤のみ」の3つから希望の時間帯を選択します。
「入職希望時期」の入力は任意ですが、急がないのに次々と案件を紹介されて混乱してしまったということのないように、どれくらいの活動期間を望んでいるのかを予定だけでも伝えておきましょう。1か月以内の短いスパンから1年以内のゆったりペースまでいくつかのプランがあり、ユーザーの希望をプルダウンリストの中から選べるようになっています。
次に名前と生年月日、メールアドレスを入力し、最後に住所や電話番号などの個人情報を入力すれば登録は完成です。連絡の付きやすい時間帯などを「自由入力欄」に入力しておくことで、在職中であってもスムーズなコミュニケーションが可能です。
履歴書・職務経歴書の提出方法
履歴書や職務経歴書の書き方はウェブサイトにも詳しく載っているほか、専任のコンサルタントによる添削サポートを受けることもできます。大いに活用しましょう。
実際の面談内容
会員登録が済んだら担当アドバイザーから電話かメールで連絡が入り、転職に関する条件などのヒアリングが行われます。電話でのヒアリングにも対応してくれますが、入職後のミスマッチを防ぐという意味でも医療WORKERでは全国にある支店で直接顔を見て会員の希望を聞くことを重視しています。
ヒアリングではおもにどんな働き方を望んでいるのか、月々の給与額、希望する勤務時間などの要望を聞かれますので、できるだけ細かく伝えましょう。より詳しい個人情報をシェアすることでマッチングがスムーズになり、ミスマッチを防ぐこともできます。
また、自分の気落ちを率直に話すことで、自身の仕事に対する考えが整理できたという人も少なくないようです。
お仕事紹介・マッチング
丁寧なヒアリングが済んだら、次はいよいよ求職者にピッタリのお仕事が紹介されます。急いでいる場合にはスピーディーにアポイントを取り付け、その日のうちに何件か紹介してもらえることもありますので、要望はしっかり伝えましょう。
基本的な情報以外にも、自分自身が職場に求めるポリシーや理想とする看護の在り方、スキルアップしたいなどの前向きな願望、家庭の事情などを伝えておくことによって、理想の職場に巡り合える確率がより高くなります。
面接
医療WORKERなら、面接日の設定や面接対策へのサポートも万全です。転職には膨大なエネルギーが必要と思われがちですが、アドバイザーがほとんどの手続きを代行してくれますので、ブランクに悩んでいる人でも想像以上にスムーズな活動ができるでしょう。
交渉に不安がある場合には、担当アドバイザーが面接に同席して先方に希望する雇用条件を伝えてくれます。面接時の心得についてはウェブサイトでも分かりやすく解説されていますので、一読をおすすめします。
内定から入社までの流れ
内定が下りたら、引き続きアドバイザーが待遇などの就労条件の交渉、契約の確認業務などをサポートしてくれます。アフターフォローもしっかりしており、もしも入職してから条件の違いが発覚した場合でもアドバイザーが対応してくれるので安心です。次の仕事に備えてしっかり休養・準備をして、新しい環境でも思いっきりスキルを生かせるでしょう。
[face_left_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_03.jpg” name=”Y.Mさん”]面談することで自分の意見や考えをもう一度まとめられて、よりぴったりな職場を選ぶことができました。特に雇用条件などを職場側へアドバイザーがきちんと伝えて、齟齬を無くしてくれるのがいいです。[/face_left_free]
医療WORKERの評判・評価・口コミ・体験談
良い口コミや評判
専任アドバイザーが頼りになる
・どんな働き方をしたいのか、勤務時間や曜日、給料面などの希望をしっかりと聞いてくれる。
・担当のキャリアアドバイザーがとても親しみやすかった。
初めての転職・再就職はもちろん、小さい子供をもつワーキングマザーにとって、医療系に特化した担当アドバイザーの存在は予想以上に重宝しているようです。初めての相手がどんな人か気になったり、人見知りする性格のユーザーにとってはアドバイザーの人柄も重要なポイントになるでしょう。
時間がないときにもピッタリ
・自分に合う案件を一生懸命探してくれたのが印象的だった。
・いつも相談に乗ってもらった。最後まで信頼して任せることができた。
家事や育児との両立を目指す主婦はもちろん、在職中で毎日忙しい人にとって限られた時間でスピーディーに就職活動ができる環境は、何にも代えがたい強みと言えるでしょう。
経験や条件によって案件が豊富
・今後のキャリアや働き方などを丁寧に聞いてもらえる。
・2人の子どもが小さいので土日が休める求人を探して紹介してもらった。
数ある口コミの中には、早期退社や経験不足などの理由から他のエージェントから紹介を断られてしまったユーザーや、家庭の事情で就労条件が難しい転職希望者がそれぞれのスキルや条件にあった案件を親身になって紹介してもらえたとの評価が多く見られます。
紹介だけでなく、臨機応変に有益なアドバイスがもらえる
・クリニックと同じように日勤のみで働ける「デイサービス勤務」をアドバイスしてもらった。
ブランク後の再就職や在職中には収集が難しい業界情報も、医療分野に詳しい医療WORKERのアドバイザーなら的確に提案してくれます。求人情報だけではどうしても視野が狭くなりがちですが、生きた情報をもとにまったく違った職種や働き方が選べるとなれば、これまで諦めていた転職に新たな視点が生まれ、スキルを生かすチャンスも増えるでしょう。
残念な口コミや評判
目的を明確にすることでサービスを有効活用
・ほかにも複数のエージェントに登録していたために、別のところからたくさんの求人を紹介されて混乱した。
・自分の考えをもっとしっかり伝えるべきだった。
・当時のアドバイザーに近況を報告をしても返信をもらえない時もあった。
医療WORKERの口コミに悪い評価は少ないですが、在職中で時間がゆっくりあるユーザーにとっては少し慌ただしい印象を受けたり、転職活動での対応には満足したものの、その後は期待するような対応が得られずアフターフォローに物足りなさを感じているというユーザーの声もあるようです。サービスを上手く活用するためには、明確な目的を設定しておく必要があるといえるでしょう。
より良いサービスを期待する声も
・新しい担当者の応対に不満があった。
全体的にはサービスに満足しているものの、後になってみると反省点もある、何となく自分の希望を伝えそびれてしまったという意見もあります。また、過去にも利用経験のあるユーザーからは相性の良い担当者を指名したいなど、さらなるサービスの向上を希望する声も聞かれます。
[face_left_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_03.jpg” name=”Y.Mさん”]不安なことも希望することもきちんと伝えることで、頼りになるアドバイザーが応えてくれます。後悔しない職場選びのためにも話して良かったです。[/face_left_free]
医療WORKERを利用する際のポイント
医療WORKERで欲しい情報や募集要項を検索するときのポイント
医療WORKERのサイトでは、「働き方で探す」「日勤で探す」など条件を絞った検索が可能です。「おすすめ求人」「高収入求人」などさまざまなタイトルが揃っていますので、まずは就職先を探す際の優先順位を決めましょう。
いま話題の単語で検索できる「フリーワード」機能は、病院名や駅路線でも求人がヒットします。サイト内はコンテンツが多いので、まずは一度じっくり目を通してみてください。
アプリをダウンロードしておく
医療WORKERの使える便利アプリは、日勤や夜勤などさまざまな勤務体制のある看護師さんがスケジュールをワンタッチで管理するためのアイテム。サイトの公式マスコットでもあるピンク鹿のアイコンがかわいい、その名も「看護シカのシフト手帳」です。
複雑なシフトとプライベートのスケジュールが一目で把握できるビジュアルにくわえ、アラームやLINE共有などの基本機能は使い方もシンプルなので、忙しい人でもダウンロードしてすぐに使いこなせるでしょう。
あらかじめ設定しておいたシフトをタップするだけでカレンダーにラベル登録できる「マイシフト管理機能」のほか、カレンダーを画像として保存したり、メールでのシェアもワンタッチ。もちろんウェブサイトにもリンクしています。Android版なら、アプリを起動しなくてもスケジュールの確認が可能なウィジェット機能も使えます。
[face_left_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_03.jpg” name=”Y.Mさん”]働き方で探すことができれば、看護師の求職活動もかなり楽です。また、便利なスケジュール管理アプリは今でも使っています。[/face_left_free]
医療WORKERが主催するイベント情報
医療WORKERが力を入れているCSR(企業の社会的責任)活動を紹介します。
ユニセフ活動支援
各地に拠点をもつ医療WORKERでは、転職希望者と直接顔を合わせてのヒアリングを重視していますが、その中では転職1件につき一口200円を寄付して世界の子どもたちに経口ポリオ(脊髄性小児麻痺)ワクチンを贈る「ギユニセフ支援ギフト」も提案されます。
医療WORKERのサービスはすべて無料ですが、200円のギフトで約10回分のワクチンを届けることができます。ホスピタリティ精神に富む看護師さんにぴったりの社会貢献イベントに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
[face_left_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_03.jpg” name=”Y.Mさん”]以前働いていた病院では、ユニセフへの寄付などの活動も活発でした。久しぶりに医療関係者としての社会貢献ができたと感じます。[/face_left_free]
医療WORKERの対応しているエリア
項目 | 詳細 |
求人数 | 71885件(2018年6月13日現在) |
求人エリア | 全国(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、愛知、岐阜、静岡、三重、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄) |
医療WORKERでは各地に点在する支店やオフィスを中心に、北海道から沖縄まで全国に求人案件が広がっています。ウェブサイトには「北海道には未経験者が働きやすい案件が多い」などエリアごとの傾向や求人の特徴もまとめられており、条件を絞って検索できます。各県ごとの人気エリアなどがわかるプチ情報も求職者にはうれしいポイントです。
医療WORKERに関するよくある質問
ここでは、医療WORKERに寄せられている質問とその回答をまとめています。これ以外の疑問点は登録後アドバイザーにたずねるか、サイトのお問合せフォームからいつでも質問できます。
医療WORKERは人事派遣会社ですか?
人材派遣会社ではなく、求人案件の紹介と転職のサポート業務を行っているのが医療WORKERというサービスです。正職員だけでなく、非常勤職員の求人にも対応しています。人材派遣との一番の違いは勤務先である施設や医院が直接の雇用主になるという点で、仲介手数料なども必要ありません。
在職中でも登録することができますか?
医療WORKERは在職中であっても登録が可能です。個人情報保護法に基いた徹底管理によって転職活動中の個人情報は必ず守られますので、サイト上での登録情報が暗号化されていることはもちろん、現在の職場に知られることもなく安心です。転職希望者一人ひとりのライフスタイルやスケジュールに合わせて、専任アドバイザーが希望の仕事を紹介してくれます。
いまは転職の予定がなくても、登録することは可能でしょうか。
まだ数か月先を予定しているという人はもちろん、当面のあいだは転職する予定がないという場合でも医療WORKERに登録することができます。登録しておくだけで最新の転職求人情報を集めたり、豊富なコンテンツを利用することができるため、多くの人が定期的にウェブサイトをチェックしています。
ハローワークとの違いは何ですか?
医療WORKERは看護師求人に特化しているため、ハローワークやその他の求人情報誌といった媒体では紹介されていない「非公開求人」が豊富です。スタッフアドバイザーが看護職のエキスパートであるため、ユーザーのニーズを的確に把握し、より細やかな対応が受けられるというメリットがあります。
なぜ案件が「非公開」にされているのですか?
「非公開求人」とは、施設の公式サイトやハローワークなどで一般に公開されていない求人案件のことで、登録者にのみ情報が提供されます。好条件の案件に応募が殺到して業務に支障がでることを避けたい企業や、求人を出すことで患者さんに人材不足などのネガティブなイメージを与えてしまうことを考慮する医院などによって非公開とされています。
なぜ無料でサービスが受けられるのでしょうか
医療WORKERは、国(厚生労働省)の許可を得た正式な人材サービス業(許可番号 27-ュ-300349)です。病院や企業施設から人材紹介手数料が支払われる仕組みになっていますので、登録者から費用を受け取ることはありません。
不採用になった場合は、何件まで紹介してもらえますか?
医療WORKERは、看護師さんが納得して希望の職場に転職できるまで丁寧にサポートしてくれる転職支援のスペシャリストです。多くの登録ユーザーが望みどおりの転職に成功できることを目標に、充実したサービスを一貫して提供しているエージェントなので、最後まで納得のいく職場を探すことができます。
自分のペースで活動ができるか不安です。
医療WORKERに登録したからといって無理に転職をすすめられたり、希望に合わない案件を押し付けられたりすることはありません。看護師専門の転職アドバイザーは職場の紹介をしてくれるだけでなく、エントリーや条件の交渉を代行することでユーザーのより快適な転職活動サポートしてくれますので、まずは気軽に登録してみてください。
[face_left_free img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/woman_03.jpg” name=”Y.Mさん”]看護職のエキスパートに近いアドバイザーの助けを借りて、自分のペースで焦らされることなく次が決められるのが良いですね。[/face_left_free]
まとめ
今回は転職希望者からの評価が高い看護職専門の求人サイト医療WORKERについてのまとめでした。全国に豊富な求人案件を保有し、看護職に特化したキャリアアドバイザーが一貫してフォローしてくれる厚生労働省の「職業紹介優良事業者」となれば、登録しない理由はないでしょう。
ただし、いくらサービスが手厚いからといっても最後は求職者の主体性が転職成功のカギを握ることに変わりはありません。給与面や勤務形態だけでなく、長期スパンでじっくり探したい、急いで次の職場を決めたいなど希望する活動ペースもあらかじめ相談しておくことで、より快適で納得のできる転職活動が実現します。
慢性的な人手不足が深刻化している医療関係のお仕事ですが、医療WORKERならきっと条件にあった職場が見つかることでしょう。転職でスキルアップを目指す看護師さんはもちろん、育児が一段落したのを機に復職を考えている人も、ぜひこの機会に登録して貴重な資格を生かしてください。