有給消化

退職時に有給消化しないとどうなる?有給の消化・買取の実態を解説

ANTLEY編集部

有給消化しないで退職するのは損?

有給休暇は労働者に認められた権利です。会社側に有給を取るように強制されることや、有給を認めてもらえないのは違法になります。会社に行かなくてもお給料がもらえるので、退職するまでに全て消化しておくことがおすすめです。

しかし、繁忙期や引継ぎの関係で計画的に有給を消化できないこともあるでしょう。この記事では、退職時の有給の取り扱いや消化できなかった場合に買い取ってもらえるかどうかなどを詳しく説明します。

退職後の転職先は決まっている?ミイダスでスカウトを待ってみよう

[ad_img_link url=”https://antley.biz/kxfv” img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/ミーダス.jpg”]

退職後の転職先がまだ決まっていないけれど、次の仕事はちゃんと見つかるのだろうか?……そんな不安があるなら、自分の市場価値を診断するサービス「ミイダス」を試してみましょう。

ミイダスは、市場価値診断と転職支援ができるツールです。まず、年齢や学歴、保有資格などの情報を入力していくと、転職市場における自分の価値=想定年収がわかります。そして、診断結果が出たらそのまま、自分の価値を認めてくれる企業からのスカウトを待つことができます。

[box_checkpoint title=”チェックポイント”]

  • 自分から積極的に転職活動をしなくとも、待っているだけで企業からのスカウトが届く
  • スカウトが来たら面接確約。書類選考は免除されるのでストレスが少ない
  • CMでも有名な転職エージェント「doda」の系列サービスなので、安心して使える

[/box_checkpoint]

自分からはなにもしなくとも、転職のチャンスがむこうからやって来るのを待つことができます。ぜひチェックしてみてください。
[ad_button_2 url_1=”https://antley.biz/kxfv” text_1=”公式サイトへ” url_2=”https://antley.biz/agency/35134″ text_2=”詳細ページへ”]

有給休暇のしくみとは?

有給休暇については法律で定められていて、労働者の権利として認められています。会社側が有給取得を制限することは違法になりますし、取得理由を詳細に報告する必要はありません

近年、有給取得を推進する会社が増えてきました。2019年4月から年5日の有給を取ることが義務化されるという動きにも表れています。しくみをきちんと把握しておくことで有給を活用しやすくなります。

参考:厚生労働省「年5日の年次有給休暇の確実な取得」

有給休暇の定義

有給休暇とは労働者全てに与えられる権利です。きちんと法律にも定められていて、会社側がむやみに制限すると違法になってしまいます。

退職時に余った有給を会社に買い取ってもらうこともできますが、それは労働者が希望して双方納得する必要があります。

有給の目的は以下の通りです。

[box_checkpoint title=”チェックポイント”]

  • 労働者の立場を守る
  • 心身の疲労を回復・英気を養ってもらう
  • 次の仕事に備えてもらう

[/box_checkpoint]

最初に付与される有給休暇の日数

働き始めてから6ヶ月を経過すると有給休暇が付与されます。最初の日数は年10日です。正社員だけではなく、契約社員・派遣社員・パートなどすべての人に付与されるのです。

ただし、入社して6ヶ月の間の出勤率は8割以上でないといけません。あまりにも欠勤が多い場合や出勤日数が少ない場合は有給をもらうことができないので注意してください。

勤続年数による付与日数の違い

働き始めてから6ヶ月が経過して最初の有給が付与された後は、1年ごとに新たに付与され続けます。勤続年数が長くなればなるほど、付与される日数は増えていくのが特徴です。

法律では以下の表のように定められています。ただし、これは最低限付与しなければならない日数です。会社によっては独自の就業規則を設け、これ以上の日数を付与してくれるところもあります。

継続勤務年数あたりの、正社員および週30時間以上勤務の年休付与日数
0.5年 10日
1.5年 11日
2.5年 12日
3.5年 14日
4.5年 16日
5.5年 18日
6.5年 20日

参考:リクナビNEXTジャーナル「自分の有給休暇が何日あるか、いつ取れるか、知っていますか?」

20代なら「JAIC」を頼みにブラック企業を脱出しよう

[ad_img_link url=”https://antley.biz/pw21″ img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/ジェイック.jpg”]

いまいる会社がもし、規定に応じた有給消化のできないブラック企業なら、無理に働き続ける必要はありません。いずれ心身を壊すことになってしまうからです。ぜひ早いうちに、20代の再就職を支援してくれるJAIC(ジェイック)に相談してみましょう。

JAICは、社会人経験の少ない20代向けの就職支援サービスです。正社員として通用するよう、しっかりとビジネス研修を行ったうえで、若さに可能性を感じてくれるホワイト企業との出会いを提供してくれます。

[box_checkpoint title=”ジェイックをおすすめする理由”]

  • 社員の定着率が高く、若手が安心して働ける就職先を紹介してもらえる
  • 強力なビジネス研修プログラム「就職カレッジ」で就職成功率UP
  • フリーターや既卒から優良企業に就職できた利用者が多数

[/box_checkpoint]

JAICで紹介してもらえるのは、「短期間で退職する社員がいない」「雰囲気が良い」「業績が安定している」などの条件を満たす企業です。若いうちに再就職を目指すなら、ぜひ相談してみましょう。
[ad_button_2 url_1=”https://antley.biz/pw21″ text_1=”公式サイトへ” url_2=”https://antley.biz/agency/37515″ text_2=”詳細ページへ”]

余った有給休暇の扱い

1年ごとに付与され続ける有給休暇ですが、1年で消化しきれないこともあるでしょう。その場合、余った有給は次の年に持ち越して消化することができます。そのため、「毎年有給が増え続ける」という人も珍しくありません。

ただし、有給には有効期限と保有できる日数の上限が存在します。有効期限は2年間で40日までしか保有できないのです。自分の保有日数を確認しながら計画的に取得することが大切です。

有給休暇の取り方

有給休暇を取りたい場合は上司に口頭で伝えるだけでOKです。しかし、口頭のみで長期間休んでしまうと他の人に迷惑が掛かりますし、業務に支障を来す恐れがあります。

そのため、有給取得の方法は会社独自で就業規則に定めている場合がほとんどです。口頭で構わないという会社もあれば、書類を提出する必要がある会社もあります。必ず確認してください。

会社側が持つ取得時期調整の権利

会社側から有給取得を禁止されたり制限されたりすることはありません。なぜなら、それは違法行為に当たるからです。しかし、会社は取得時期の調整を依頼することができます。

それは、繁忙期や人手不足のときなどです。このような時期に休まれると会社側は困るので、調整をお願いされるでしょう。有給を取得したい時はできるだけ繁忙期と重ならないように配慮した方が良いです。

自分の有給休暇を確認する方法とは?

自分の有給休暇があと何日残っているのかを把握しておくことは大切です。なぜなら、退職前に計画的に消化しておく必要がありますし、2年の有効期限が過ぎてしまう恐れがあるからです。

労働者の権利なので、無駄にしてしまっては勿体ないです。自分の有給をきちんと把握しておきましょう。その方法をご紹介しますので、自分に合った方法で定期的に確認しておくのがおすすめです。

就業規則と今まで取得した日数から計算する

会社の就業規則に毎年付与される有給日数が記載されています。法律で決められている最低限の日数がありますが、会社独自の決まりでそれを上回る日数を付与してくれることもあります。必ず就業規則を確認してください。

働き始めてから取得した有給日数を差し引くことで、自分の残りの有給日数を計算することができます。有給を何日取得したかをメモしておくのがおすすめです。

給与明細に記載してある会社もある

会社によってまちまちですが、毎月の給与明細に残りの有給日数を記載してくれているところもあります。この場合は毎月確認できるので、計画的に有給を取得できます。

給与明細にはお金のこと以外にも重要なことが記載されているので、毎月すみずみまでチェックする癖をつけましょう。給与明細に記載していない会社もあるので、その場合は他の方法を使うしかありません。

会社の担当部署に問い合わせる

自分の会社の担当部署に問い合わせると、残りの有給の日数を教えてもらえます。担当部署は会社によって異なりますが、総務・人事・経理などがそれに当たります。

ただし、できれば自分の力で把握する方法を使うのが望ましいです。給与明細に記載されていなかったり、有給を取得した日数を把握しきれていなかったりする場合は問い合わせてください。

有給は年度始めに勤続年数によって追加されるので、必ずチェックしましょう。

退職時の有給休暇はどう消化すればいい?

退職するまでに全ての有給休暇を消化するのが一番お得だと言えます。ベストなのは、計画的に分散して消化していく方法です。この方法であれば同僚や会社に迷惑をかけることはありませんし、引継ぎも行いやすいです。

計画的に消化できなかった場合は退職間際にまとめて消化することになります。この方法だと引継ぎのリミットが短くなるので、普段の業務と合わせて早めに引継ぎをしていく必要があります。

[article_link id=”30353″]

退職までに計画的に消化する

退職届を提出してから退職する間に分散して有給を消化していきます。繁忙期を避けることができますし、全ての有給を余すことなくスムーズに消化できます。一番理想的な有給の消化方法と言えるでしょう。

有給を消化する期間と残りの有給日数を計算し、「毎週○曜日に有給を消化する」という方法や「月に○日は有給を消化する」という方法を取ることができます。こうしておけば周りにもわかりやすく、引継ぎの計画を立てやすいです。

[article_link id=”30351″]

退職間際にまとめて消化する

[review sex=”woman” job=”会社員” title=”みんな海外旅行に行ったりしている” rate=”5″]前いた会社はホワイト企業で、有給をまとめて使い切って円満退職する人が多かったです。勤続年数の長い人は1ヶ月くらい休めるので、みんなに羨ましがられながら海外旅行に行ったりしていました。私も退職するときは、有給を使って国内旅行をしました。[/review]

計画的に有給を消化できなかったときや有給の残りの日数が多すぎるときは、退職間際にまとめて消化するのが一般的です。

ひととおり引き継ぎや送別会などを終えて、私物などもすべて引き上げて見かけは退職するけれど、その後しばらくは有給消化期間となり、会社に在籍だけしている扱いになるというパターンです。

退職後に引っ越しをする場合や、長期の旅行を計画している場合は、この方法がベストだと言えます。長期で休めることはなかなかないので、ゆっくりと仕事を気にせずに休暇を楽しむことができます。

退職の時期を延ばして消化に充てる

退職日までに有給を消化できそうにないとき、当初の退職日を延期してその延期した日数分を有給消化に充てるしかありません。この方法を使うときは退職日の変更が必要なので、早めに会社に相談しなければなりません。

この場合、余った有給をきちんと消化できますが、有給消化中は他の会社に入社することはできません。すでに再就職先と入社日が決まっている場合は被らないようにする必要があります。

[article_link id=”30360″]

有給消化しないという選択肢もある?

退職するまでに必ず全ての有給を消化しなければならないというわけではありません。繁忙期が続いたり引継ぎが長引いたりすると、どうしても消化しきれないこともあります。

有給を消化できなかった場合、会社に買い取ってもらうという方法も可能です。ただし、有給の買取に応じてくれる会社もあれば、応じてくれない会社もあるので事前に確認が必要です。

会社は有給消化を強制できない

会社は労働者の有給消化を制限することができませんが、有給消化を強制することもできません。会社はあくまで、「できるだけ有給を消化してください」と促すことしかできないのです。

引継ぎや担当している仕事の都合上、退職までに有給を消化しないという選択をすることもできます。有給を消化しきることにあまりこだわらないのであれば、全てを消化する必要はありません

約半数の人は有給を消化しきれない

[review sex=”woman” job=”会社員” title=”有給を捨ててくれと言われて断れなかった” rate=”2″]4月11日に退職を予定していて、4月10日に今年分の有給が付与される予定だったのですが、どうせすぐ辞めるのだからその有給はなかったことにしてほしいと言われました。権利が使えないのは納得いきませんが、よく飲みに行く上司に呼び出されて頼まれたので、断りきれませんでした。[/review]

退職のときに有給を全て消化した人は47.8%、全て消化できなかった人は52.2%です。だいたい半分に割れていますが、全て消化できなかった人の方が若干多いという結果になっています。

消化できなかった理由は「消化しづらい雰囲気であった」「仕事が忙しかった」が大半を占めています。引継ぎや担当業務を完了してからの退職はマナーなので、消化しきれないこともあります。

参考:マイナビ転職「【退職時の有給消化、平均はX日】有給消化に必要な3STEP&トラブル対処法」

有給消化できる会社かどうかは口コミサイト「キャリコネ」で調べよう

[ad_img_link url=”https://antley.biz/fxdz” img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/キャリコネ.jpg”]

キャリコネは、62万社以上の企業について、社員の赤裸々な口コミが見られる情報サイトです。残業時間から有給消化率、社風や人間関係などリアルな社内情報、面接で尋ねられる質問、それに給与明細の中身までが細かく口コミされています。

今回の退職で有給消化のトラブルがあり、「会社選びを失敗したなあ」と思ったのであれば、次の転職先についてはキャリコネでよく調べてみましょう。
[ad_button_2 url_1=”https://antley.biz/fxdz” text_1=”公式サイトへ” url_2=”https://antley.biz/agency/36544″ text_2=”詳細ページへ”]

いわゆる「有給買取」は会社側からは言い出せない

有給の残日数を給与に換算するという「有給買取」はよく聞かれますが、実は法的にはグレーゾーンです。特に、会社側から有給買取を申し出るのは、違法行為になります。

次見出しで解説しますが、違法でなく有給買取をしてもらえる場合もあります。しかし、基本的には「有給買取にしてもらわなくとも済むように計画的に消化する」のがベストだといえます。

有給買取は、会社側が認めてくれた場合の最終手段だと思っておきましょう。

退職時の有給買取は例外的に認められている

会社側が強制して有給を買い取るのは違法です。しかし、どうしても消化しきるのが不可能で、「退職時に」「労働者が買取を希望した場合」は例外的に認められているのです。

もし買取を希望する場合は、早めに会社に相談するのがおすすめです。金額などの条件はきちんと話し合ってから決めるようにしましょう。わだかまりを残さないためにきちんと行動してくださいね。

実際に有給買取に応じてくれる会社は少ない

余った有給の買取は認められていますが、会社によって規定は様々です。買取に応じてくれる会社もありますが、多くの会社が買取に応じてくれないでしょう。消化しきれなかった有給の買取は、会社側の義務ではありません

まずは就業規則を確認したり、前例があるかどうかを調べたりしてみてください。そして、上司や担当する部署に相談し、買取のお願いをしてみると良いです。

有給消化せず買取にした場合のトラブル例とは?

有給の買取は例外的なことですし、どこの会社でも認められているものではありません。そのため、トラブルが起きやすくなっているのが現状です。例えば、買取金額についてや、前例があるのに買取に応じてもらえないなどの例が挙げられます。

あらかじめ具体例を知っておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。退職のときに揉めるのはトラウマになることもあるので、円満に退職できるようにしましょう。

次はトラブルにならないホワイト企業に転職しよう

[ad_img_link url=”https://antley.biz/5dhc” img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/リクルート.jpg”]

退職したあとの転職先は決まっていますか?まだなら信頼のできる大手転職エージェントに相談してみましょう。

リクルートエージェントは、信頼と実績のある超大手です。求人数や利用者数、キャリアアドバイザーの在籍人数、サポート拠点の数など、どれをとってもトップクラス。転職を考えたときに、とりあえず登録してみて損のないサービスです。

[box_checkpoint title=”リクルートエージェントをおすすめする理由”]

  • 公開求人11万件以上、非公開求人16万件以上という圧倒的な求人数
  • 全体の約2割が未経験OKの案件
  • 全国16ヶ所の拠点で求職者をサポート

[/box_checkpoint]

求人数がどこよりも多いということは、条件の良いホワイト企業に出会えるチャンスも多いということです。未経験OKの案件も多くあります。登録にあたっての年齢制限もないので、「自分には転職は無理かも…」と自信が持てない方も、一度相談してみる価値はあります。

[ad_button_2 url_1=”https://antley.biz/5dhc” text_1=”公式サイトへ” url_2=”https://antley.biz/agency/35152″ text_2=”詳細ページへ”]

[article_link id=”30355″]

納得のいく金額で買い取ってもらえない

有給を買い取ってもらうことが決まったときに、一番気になるのはその金額でしょう。高ければ高いほど嬉しいですが、思ったような金額でないと納得できませんよね。

金額の一般的な算出方法は、1日当たりの給料を計算する方法や正社員は1日5,000円の一定金額にする方法が挙げられます。しかし、金額は会社が独自で設定できるので、労働者が不満を持つこともあります。

前例や規定があるのに応じてもらえない

就業規則に有給の買取ができるという規定があるのに応じてもらえないというトラブルもあります。その規定の中に条件があり、その条件を満たしていないのであれば諦めるしかありませんが、満たしているのに応じてもらえないこともあります。

また、有給を買い取っていたという前例があるのに自分は買い取ってもらえなかったりするというトラブルもあります。

買取希望の旨を自分から明言していなかった

[review sex=”man” job=”会社員” title=”有給買取のチャンスを逃した” rate=”2″]有給は買取してもらえると同僚に聞いたので安心していましたが、退職月の給与明細には有給のぶんの金額が加算されていませんでした。[/review]

退職時に消化しきれなかった有給の買取は例外的に認められていますが、前提として本人が希望している場合に限ります。つまり、会社が「有給を買い取るから出勤してほしい」と命じたりお願いをしたりしてはいけないのです。

いくら同僚や上司などに、「有給は買取してもらえるよ」と前例や慣習で言われたとしても、会社側が自主的に「有給買取しますね」と提案してくれることはありません。自分で申し出なければいけません。

自分からはなにも言っていないのに、退職時の給与明細に、自動的に有給分の金額が追加されているということはありません。会社任せにせず、自分から申し出て確認しましょう。

有給消化でトラブルが起きたらどうすればいい?

有給消化で会社とトラブルになってしまうことは充分に考えられます。万が一そうなったときに、自分だけでは解決できないこともあります。特に有給についての知識が乏しい場合は不安に思うでしょう。

もし、トラブルになった場合は一人で抱え込まずに労働組合や労働基準監督署などのしかるべきところに相談するべきです。そうすることで、早く解決に導くことができます。

まずは上司や担当部署と話し合う

上司や担当部署と納得いくまで話し合ってください。有給は労働者の権利なので、主張し続けることで相手にも伝わりやすくなるでしょう。一人で不安な場合は信頼できる上司や味方になってくれる同僚にも話し合いに参加してもらうのが良いです。

まずは、大事にしないためにも自分で解決しようとするのがおすすめです。話し合いで解決できれば円満に退職できます。

専用の窓口や労働組合があればそちらでも相談

自分で解決できなければ、会社の労働組合に相談してください。一人で無理なときは、自分の味方になってくれる第三者を巻き込むと心強いです。労働組合がない場合はコンプライアンス窓口などで相談してみるのがおすすめです。

自分で解決できなかった場合、まずは社内で解決できるように行動してください。いきなり弁護士や労働基準監督署などの社外に問題を持っていくと、大事になってしまう恐れがあります。

解決できなければ労働基準監督署へ

会社内でも解決できなければ、労働基準監督署へ報告・相談することをおすすめします。各都道府県に設置されているので、場所と相談時間を調べてから行ってみましょう。

ただし、ここで「申告」してしまうと会社と争うことになってしまうので注意してください。争うことも視野に入れているならば、トラブルの証拠を残しておくことが必要です。

[article_link id=”31795″]

使える有給は使って納得のいく形で退職しよう

退職を考え始めたら、できるだけ計画的に有給を取得するようにするのがベストです。退職日間際にまとめて消化する場合でも、全部消化しきるのが一番お得だと言えます。

有給を消化しきれないときは、会社に買い取ってもらうことを視野に入れるのがおすすめです。わだかまりを残さず、気持ちよく退職できるようにすることが大切です。

[article_link id=”30222″]

ABOUT ME
記事URLをコピーしました