仕事の悩み

新聞記者を辞めたいなら?経験を生かせる具体的な転職先を紹介

editor_4

記者を辞めたいと思ったらどうすればいい?

あなたが新聞記者なら、何度か転職したいと考えたことがあるのではないでしょうか。実際のところ、新聞記者の仕事は激務ですよね。夜中でも鳴り響く携帯の着信音で呼び出される日々は、相当に大変なのではないでしょうか。

そこで、ここでは密かに転職したいと望む新聞記者の方にとって、役立つ情報についてご紹介していきましょう。

辞める決断をする前に。自分の市場価値を知って気分転換

[ad_img_link url=”https://antley.biz/kxfv” img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/ミーダス.jpg”]

仕事を辞めたくなるような気分のときは、少し疲れていたり、自信をなくしたりしているのかもしれません。自分にとって本当に良い決断をするために、ときには気分転換も大事です。そこで、転職志望者に向けた自己診断サービス「ミイダス」を試してみましょう。

ミイダスでは、質問に答えていくと自分のいまの市場価値=想定年収がわかります。しかし、それだけのツールではありません。自分の市場価値を認めてくれる企業が、スカウトしてくれるのを待つことができるのです。

[box_checkpoint title=”チェックポイント”]

  • 質問項目への回答を登録しておけば、あとは待っているだけで企業からスカウトが届く
  • スカウトが届いたら書類選考は免除なので、すぐに面接に進める
  • 「doda」を運営するパーソルキャリア社が提供するサービスなので、安心して使える

[/box_checkpoint]

診断したついでに「待っているだけの転職活動」を始められるので、まだ積極的に転職・退職を考えていなくとも気軽に始められます。ぜひチェックしてみてください。
[ad_button_2 url_1=”https://antley.biz/kxfv” text_1=”公式サイトへ” url_2=”https://antley.biz/agency/35134″ text_2=”詳細ページへ”]

新聞記者を辞めたくなる理由とは?

新聞記者の仕事は、今でも花形職業であるとされていますよね。それなのに、新聞記者の仕事を辞めたい方が多いのは、どうしてなのでしょうか。実際には、現実に新聞記者として働いたことのある方しか理解できない闇の側面があるようです。

ここでは、世間から隠された新聞記者の仕事の闇、そして退職したくなる現実的な理由のいくつかについてお伝えします。

残業が多いから

新聞記者の残業時間は、他の職業と比べてもトップクラスです。たとえば、朝5時頃に自宅を出て、帰宅するのは夜中の1時頃ということもよくあります。また、ひとたび大きな災害や事件が起これば、その日は帰宅できなくなる場合もあります。

そのため、新聞記者の残業時間は、過労死するといわれる100時間を超え、時には200時間という人もいるのです。

2019年に大手転職エージェントdodaが調査した残業時間ランキングでは、下記のような結果が出ています。

職種 平均残業時間/月
設備施工管理 41.6時間
建築施工管理 36.7時間
食品・消費財メーカー 35.9時間

これらは月20時間出勤とした場合の、職種ごとの平均です。そのため、役員や管理職を抜いた現場の若手社員のみで計算すると、この3倍程度になるともいわれています。

しかしランキングの数値を仮に3倍で計算したとしても、新聞記者の体験談にある200時間という記録には及びません

業界の先行きがよくないから

最近の若い人たちは、ネットニュースなどで情報を得ることが多くなっています。そのため、新聞を購読する世帯は、次第に減少している傾向があります。つまり、徹夜続きで寿命を縮めるような生活を続けながら新聞記者として働いても、その先に待っているのは暗い未来である可能性が高いのです。

実際、一般社団法人日本新聞協会の調査によると、2000年から2018年までで新聞の状況は以下のように変わってきています。

発行部数 1世帯あたり部数 世帯数
2000年 39,901,576部 0.70部 56,613,999世帯
2018年 53,708,831部 1.13部 47,419,905世帯

核家族化が進み、日本全体の世帯数は増えているのに、それ以上に新聞をとらない家が増えたので、発行部数が激減しています。

このようなことを考えれば、若いうちに他の業種の仕事に転職していた方が、後々困らずにすむかもしれませんよね。

勤務時間が不規則だから

新聞記者の仕事は、一言でいうと激務です。大手新聞社に新聞記者として採用された場合、「サツ回り」と呼ばれる警察取材を行うこともあります。もし、殺人事件や火事などが起これば、夜中でもその現場や警察署に駆けつける必要があるのです。

また、政治・芸能担当で、いわゆる「夜討ち朝駆け」が日常という部署の人は、残業がとても多くなります。

その他にも、休日を取っていても携帯を使って呼び出されることが日常茶飯事であり、平日に代休を取れないこともよくあります。このように、新聞記者が置かれている労働環境は劣悪です。

20代なら「JAIC」で異業種にチャレンジしてみよう

[ad_img_link url=”https://antley.biz/pw21″ img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/ジェイック.jpg”]

せっかく高倍率の入社試験を突破して就いた新聞記者という職。しかしどうしても自分に合わないのなら、無理をして続ける必要はありません。もしあなたが20代で「まったく別の業界でもいいから社会人として再チャレンジしたい」と思うのなら、JAIC(ジェイック)に相談してみましょう。

JAICは、社会人経験の少ない20代向けの就職支援サービスです。正社員として通用するよう、しっかりとビジネス研修を行ったうえで、若さに可能性を感じてくれるホワイト企業との出会いを提供してくれます。

[box_checkpoint title=”ジェイックをおすすめする理由”]

  • 社員の定着率が高く、若手が安心して働ける就職先を紹介してもらえる
  • 強力なビジネス研修プログラム「就職カレッジ」で就職成功率UP
  • フリーターや既卒から優良企業に就職できた利用者が多数

[/box_checkpoint]

JAICで紹介してもらえるのは、「短期間で退職する社員がいない」「雰囲気が良い」「業績が安定している」などの条件を満たす企業です。若いうちに再就職を目指すなら、ぜひ相談してみましょう。
[ad_button_2 url_1=”https://antley.biz/pw21″ text_1=”公式サイトへ” url_2=”https://antley.biz/agency/37515″ text_2=”詳細ページへ”]

人に誇れない部分があるから

学生時代は社会貢献の目標を持って就活をし、めでたく新聞記者になれたとしても、新聞業界は綺麗事ばかりではありません。根拠のある真実を、記者自身が納得できるように記事化できることなどほとんどないのです。

もし芸能面の記者になれば、芸能人やアスリートのプライベートを探って記事にする必要も出てきます。ニュース性のためにさまざまなものを犠牲にしなければいけないこともあります。

それでも自分が独身であるうちは、それも一つの仕事だと割り切れるかもしれません。しかし、自分が結婚をして子供を持つ身になると、次第に考えが変わり始めるのです。子供に誇れない仕事はしたくなくなるのですね。

毎日が納期で気が休まらないから

新聞といえば、休刊日以外は毎日刊行されるものですよね。そのため、新聞記者として働くことは、毎日納期に追われる生活になることを意味します。納期を何度終えても、すぐに次の納期がやってきてそれに悩まされるのです。

夜になって、普通のサラリーマンたちが楽しそうにお酒を飲んで酔っ払っているのを見ながら、深夜出勤することもあります。そんな時、自分の仕事が嫌になってしまう新聞記者も多いのです。

新聞記者を辞めて転職した人のエピソード

では、実際に新聞記者を辞めて転職した方は、どのような経過をたどったのでしょうか。一般企業に転職をした元新聞記者も多いようですが、年収などが下がっても案外後悔はしていない様子なのですね。

それどころか、ゆっくり休める時間ができてホッとしているような方も多いのです。ここでは、新聞記者を辞めて転職した人々の実際のエピソードについてご紹介しましょう。

上司との折り合いが悪かったので転職した例

[review sex=”man” job=”会社員” title=”上司と上手くいかずに転職をした”]実際に、私は上司との人間関係が悪くなり、新聞記者の仕事を辞めることにしました。新聞記者の仕事は、かなりハードであったため、体調も悪くなりがちでした。今では、一般企業で働いていますが、転職して良かったと感じています。[/review]

新聞社では、新聞記者の書いた記事に対して、上司の厳しいチェックが入ることが多いのです。それだけでなく、取材を行った写真にまで細かい要求が突きつけられます。そのため、職場の上司との関係が悪くなり、転職したいと考えるようになる人もいます。

学校の新聞部で楽しみながら記事を書くのとは、まったく違うのです。新聞社は、お金を取って新聞を販売しているわけですから、ある程度当然のことともいえるでしょう。

長時間の残業に耐えられずに転職した例

[review sex=”man” job=”フリーライター” title=”過労死ラインの残業時間に耐えられずに転職した”]新聞記者であった頃の私の一ヶ月の残業時間は、100時間をゆうに超えていました。これは、国が過労死ラインと定める残業時間を超えています。それによって、疲れが溜まり、もう限界だと感じた私は、退職してフリーライターに転身しました。今の仕事には、とても満足しています。[/review]

とにかく、新聞記者の仕事は忙しいです。「夜討ち朝駆け」という言葉もあり、朝早くから夜遅くまで仕事をしなければならないのが普通です。また、新聞記者の残業代は、裁量労働制と呼ばれる制度に則って支払われます。

裁量労働制とは、残業代が毎月決まった額支払われる、残業をしてもしなくても決められた金額の残業代が支払われる制度です。しかし、これが新聞記者にとって、長時間労働の温床を促す仕組みにもなっています。

誇れる仕事ではないと感じて転職した例

[review sex=”woman” job=”会社員” title=”子供に誇れない仕事だと感じて転職した” ]私は、小学生の子供がいるシングルマザーです。以前は、新聞記者として働いていましたが、事実ではなく会社の都合に応じた記事を書くような仕事が嫌になりました。しかも、新聞記者の仕事は激務です。まっとうな仕事をして子供と一緒に過ごすためなら、定時帰宅できる普通の会社員のほうがいいと思いました。[/review]

可愛い子供ができると、「子供に誇れないような仕事はしたくない」と感じる人が多いです。そのため、スポーツ新聞などの記者のように、他人のプライベートに切り込んで世の中に暴露するような仕事はしたくなくなります。

親がそんな仕事をしていると知ったら、きっと子供はショックを受けると思ってしまうのです。その心配事は、そのうち現実になるのではないでしょうか。

新聞記者を辞めないほうがいい場合とは?

では、新聞記者を辞めないほうがいい場合はあるのでしょうか。たとえば、職種を変えずに会社を変えれば解決する問題や、時間が解決してくれる問題なら、新聞記者を辞める必要はない場合もありますよね。

せっかく、花形とされる新聞記者の仕事を簡単に辞めてしまっては、将来後悔してしまう可能性もあるので要注意です。そこで、ここでは新聞記者を辞めないほうがいい場合についていくつか挙げてみました。

仕事内容は好きだが職場環境が良くない場合

人間関係の風通しが悪いなど、職場の環境が悪くて嫌になってしまうことはあるでしょう。しかし、あなたが新聞記者という職そのものを辞めたいのではなく、職場の環境や人から逃れたいだけなら、他の新聞社などに転職することもできます。

特に、やりがいを感じることができているなら、無理にその職自体を辞める必要はありません。

仕事にまだ慣れていないだけの場合

あなたが新入社員で、まだ充分に仕事に慣れていない状態なら、すぐに転職を考えるのは軽率すぎます。もう少し、仕事に慣れてから転職すべきなのかどうかをよく考えましょう。新入社員の頃は、誰でも仕事がつらいと感じるものだからです。

それなのに、簡単に転職してしまうと、自分の行動を後悔してしまうことも考えられます。転職は、慎重に失敗しないように進めていく必要があることをくれぐれも忘れないようにしてください。

文章力に自信が持てない場合

新聞記者を目指す人は、元々自分の文章に自信のあるタイプの人が多い傾向があります。ところが、実際に新聞記者になってみると、毎日文章を書き続けるのが大変だと感じる場合もあります。

自分には、それほど文章を書く才能がないことに気づかされるのです。しかし、文章は長く書いていくうちに確実に上手くなっていきます。そのため、あなたが文章力に自信をなくしているなら、もう少し様子を見てみるのをおすすめします。

福利厚生・給与や社会的立場に価値を感じている場合

新聞社はある程度の歴史がある、堅実な大企業であることが多いです。そのため給与も同世代の平均よりは高く、福利厚生も充実しています。新聞社勤務と言えば、社会的にも信用度は高いです。異業種交流会などでも一目置かれることでしょう。

もちろん、就職するのも狭き門だったはずです。新聞社に就職できたというだけで、人生における自信になったかもしれません。

もしそのような立場を「もったいない」と思うのであれば、いま辞めるのは思いとどまったほうが賢明です。別の仕事に就いても、「新聞社勤務だったら今頃はもっと……」と後悔してしまうかもしれません。

新聞記者からの転職で気をつけるべきこととは?

では、新聞記者から転職する時に、気をつけるべきことはあるのでしょうか。確かに、実際に転職するとなると、様々な準備が必要となってきますよね。それに、適切な退職時期を見極めたりすることも、円満に退職するためには必要です。

そこで、ここでは新聞記者から転職する場合に気をつけたいことについて、いくつか挙げてみました。

適切な退職時期を決める

新聞社の退職を決めたなら、他の記者たちが困らないように配慮して退職時期を決めるのがおすすめです。もちろん、うつ病などが原因で退職する場合は、そうできないこともあるでしょう。

しかし、どうせ辞めるなら、「立つ鳥跡を濁さず」の気持ちで退職する方がいいですね。特に、フリーライターに転身したい場合には、新聞社で培った人脈が物を言うこともありますよ。

次の職に求めることを整理しておく

できれば、次の転職先が決まってから新聞社を辞める方がいいでしょう。そうしないと、金銭的な面でも不安を抱えることになりかねないからです。ただし、激務である新聞記者の仕事をしながら、転職活動を行うのは難しいかもしれませんね。

とにかく、転職先がなかなか決まらないなら、まず次の仕事に自分が求めたい事柄をノートに書き記しましょう。そうやって気持ちを整理しておくことで、転職活動を成功に導くこともできますよ。

収入が大きく減ることに備えておく

一般的な企業に転職するつもりなら、新聞記者の給与よりもかなり低い年収になることを覚悟する必要があります。同じぐらいの給与を求めたいなら、マスコミ業界に転職するぐらいしか道はありません。

それができないなら、収入が大きく減っても大丈夫なように、新聞記者として働いている頃から貯金をしておきましょう。日頃から節約してお金を使うようにしていれば、いきなり収入が減ってしまってもあまり困りません。

新聞記者を辞めるなら次の転職先は?

新聞記者を辞める場合には、具体的にどのような転職先があるのでしょうか。記者として培った文章力はもちろん、精神的・肉体的なタフさはきっと別の職種でも評価してもらえるはずです。

また、フリーランスのライターや小説家として活躍する元新聞記者も案外います

ここでは、転職したい新聞記者におすすめの職業についていくつかご紹介しましょう。

ライター寄りの事務職

事務職は、新聞記者の時よりも年収が下がりますが、その代わりにプライベートな時間を満喫できる職種です。残業時間が短くなり、土日はしっかり休めることが多いのです。毎日のように締め切りに追われ続ける新聞記者の仕事よりも、ラクに働けるようになるでしょう。

そんな事務職の中でも、営業資料やプレスリリース、IR資料、セミナーでのプレゼン原稿など、「得た知識を文章としてアウトプットする」という種類のものを選べば、スキルが活かせるはずです。

ネットメディアのライター

インターネット上で情報を発信するネットメディアで記事を書く仕事も、元新聞記者の方にはおすすめです。印刷にかけるための締切がないので、新聞社で働くよりはずっとゆるく、楽に感じるはずです。

嬉しいのは、新聞の場合と違って、誠実に書かれた記事の方が検索の上位に上がりやすく、重宝されるという点です。自分の記事への反応がわかりやすいと、やりがいにつながります。

場合によっては在宅勤務も認められます。自宅でリラックスしながらネットニュースの記事を書く生活を送ることもできるのです。

ライター職を探してみよう

実際に各転職サイトや転職エージェントでライター職を検索してみると、以下のような結果になりました。(2019年12月現在)

転職サービス 検索結果
41件
140件+非公開求人
115件+非公開求人
57件
267件

「リクナビNEXT」は自分で情報収集のできる転職サイト、他は仕事紹介から内定後の条件交渉まで全面的なサポートのある転職エージェントです。

ここで紹介したものはいずれも求人数の多い大手ばかりなので、転職が初めての場合はまず会員登録をして頼ってみて間違いありません。もちろん利用はすべて無料です。

フリーライターや作家などを目指すのも良い

今まで培った文章力を生かし、フリーライターとして独立する道もあります。また、出版社に転職して雑誌などの編集者として働くのも良いでしょう。あるいは、自分自身が小説家としてデビューすることを目指すのもワクワクしてきますよね。

司馬遼太郎や井上靖など、元新聞記者から小説家に転身した作家は数多くいます。犯罪推理小説などは、常に人気のある分野なので上手くいけばベストセラー作家になれる可能性もあるのです。

一般企業のルート営業

営業というとノルマがあって激務で……と思うかもしれませんが、新聞記者に比べればどうということはありません。特にルート営業であれば、新規開拓と違ってすでに客先との関係が築けています。新聞記者として養われたタフな心身があれば、楽な仕事に思えるでしょう。

新聞記者からデスクワークに移ると、意外とMicrosoft Officeなどの必須ソフトの使い方がわからず苦労するものです。それよりは外を回っていたほうが楽だという人が多いようです。

また、営業職は採用されやすく、さまざまな業界から変わった素性の人が集まっているので、元新聞記者だからといって特に奇異の目で見られることもありません。

ルート営業の仕事はリクルートエージェントで探そう

[ad_img_link url=”https://antley.biz/5dhc” img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/リクルート.jpg”]

リクルートエージェントは、圧倒的なブランド力と求人数を最大の強みにしている、知名度No.1の転職エージェントです。求人は、大手ありベンチャー企業あり、地域も日本全国どこでもカバーしています。

ルート営業の仕事も非常に多く、選択肢が多いので自分に合ったものを選べます。「こんな仕事もあるんだ」と希望が持てることでしょう。
[ad_button_2 url_1=”https://antley.biz/5dhc” text_1=”公式サイトへ” url_2=”https://antley.biz/agency/35152″ text_2=”詳細ページへ”]

花形職でも辞めて転職すべき時はある

自分で取材した確かな情報を多くの読者に届けたい、そんな夢を持って新聞記者となる方は多いです。しかし、実際に仕事を初めてみると、想像以上の激務に驚いてしまうことも多いのだとか。その後、「こんなはずではなかった、もう転職したい」と考えるようになる新聞記者は多いと言われています。

あなたも、もし他の職種に転職することを決めたのなら、自信を持って進んでいくことをおすすめします。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました