仕事辞めたい

仕事を辞めたい看護師にもう一度考えて欲しい事

ANTLEY編集部

看護師が仕事をやめたい5つの理由

看護師辞めたい!そう思っているのは、今や当たり前だとすら言える状況が続いています。
年収は同世代の平均より高いのに、年間1割〜2割が離職するハードな職業。地方自治体が運営する病院でアンケートをとった所結果、実に8割もの看護師が辞めたいと思っていたという統計まであります。

もう限界……そう思っているのは、あなただけではありません。ここでは色々な苦しみ、困難を抱えた方の辞めたいと感じた理由をご紹介します。

[article_link id=”32″]

看護師を辞めようとする前に。自分の市場価値を知ってみよう

[ad_img_link url=”https://antley.biz/kxfv” img=”https://antley.biz/wp-content/uploads/ミーダス.jpg”]

ずっと看護師として働いてきたのなら、別の医療機関に移るならまだしも、看護師ではない仕事に転職するのは抵抗があることでしょう。今からでも、次の仕事はちゃんと見つかるのだろうか……そんな不安があるなら、まずは情報収集がてら、自分の市場価値を診断するサービス「ミイダス」を試してみましょう。

ミイダスでは、学歴や職歴、保有資格などの質問に答えていくと、転職市場における自分の市場価値=想定年収がわかります。しかし、それだけの診断サービスではありません。登録しておけば、自分の市場価値を認めてくれる企業からのスカウトを待つことができるのです。

[box_checkpoint title=”チェックポイント”]

  • 何もせず待っているだけで、あなたのプロフィールを見た企業からのスカウトが届く
  • スカウト通知が来たら書類選考は免除。すぐ面接に進める
  • CMでもおなじみ「doda」の運営元であるパーソルキャリア社のサービスなので、安心して使える

[/box_checkpoint]

もちろん、登録後のプライバシーは守られます。誰にも知られずにスカウトを待つことができるので、ぜひチェックしてみてください。
[ad_button_2 url_1=”https://antley.biz/kxfv” text_1=”公式サイトへ” url_2=”https://antley.biz/agency/35134″ text_2=”詳細ページへ”]

職場の人間関係が嫌になる

仕事場で嫌いになる人が多いは看護主任です。看護主任は責任ある立場だからなのか怖い人が多いです。ミスを厳しく注意したり、にらんだり、職場やその人によって違いはありますが、若い看護師からは嫌われがちです。

小規模ながらもオペをすることもある病院では、オペ専属の看護師がおかれることはなく、あまり経験のない看護師が手術の度にかりだされていました。経験のない看護師はシュミレーションで手順を確認のうえ手術に挑むのですが、要領が悪くなかなか覚えられずにいつももたついてしまいます。マスクを通しての会話が聞き取れないことも、主任を怒らせる一因になっていました。ドクターよりも看護主任の方が恐れられていたみたいです。

職場を変えてみる

看護師の仕事が体力的にきつい

看護師の仕事は残業の日々で定時で帰れることもほとんどありません。
中には終電で帰れたら良い方で、タクシーで帰るなんて人もいます。担当している病棟の業務量に対して、勤務している看護師の人数があまりにも少なすぎる病院も多く、休みを取りづらくよっぽどのことでないと休みを取れない看護師が多数います。

そしてスタッフみんなが深夜まで残業をしているために、若手のスタッフが早く帰りづらいような職場が多いのが現実です。
そのため、みんなが遅くまで一生懸命働いていますが体力精神面ともにギリギリの状態です。

現在、看護師の需要に対して看護師の人数は徐々に増えているものの正直まだ足りていません。
そして、現場でも看護師の人数不足のために過酷な状況で心身ともにきつく、転職を考える看護師が増えてきたように思います。

結婚するタイミングで考えている

看護師の世界は厳しいです。仕事を辞めたくなっても、師長に引き留められるだろうと想像すると、憂鬱になってしまうのも無理はないかと思います。

そんな時は、「結婚するので退職します」と嘘をつきましょう。意外とあっさり辞めさせてくれます。なぜなら、「結婚」と言われてしまっては、やはり師長といえど引き留めにくいからです。結婚するからとうそをついて辞める看護師は意外に多くいます。

うそをついているからと言えど、バレることは滅多にありません。なぜなら、バレる原因となるような手続き(姓の変更などなど)をする前に職場からいなくなってしまう場合がよくあるからです。それでもバレてしまい、万が一新しい職場に知られてしまうかもしれません。もうそうなってしまったら開き直りしかありません。婚約解消になったとでも言ってごまかしましょう。周りの人も、人のプライベートをとやかく詮索できないはずです。

旦那の転勤が決まった

旦那の転勤が決まり、仕事を辞めいたいと考える看護師も多くいます。
看護師は売り手市場な事もあり、転職が比較的しやすく旦那の勤務地に合わせて、住む場所を選ぶことができます。
その地域に病院がないといことはありえないので、どこでも働けます。
どこでも働き口があるという安心感から、旦那の転勤が決まってすぐに辞めたいと考える看護師が多くいるといわけです。

仕事の性質上、精神的にストレスがかかる

1年目の看護師は特に精神的にストレスがかかります。周りに指導されながらの状況ですが、毎日患者の命に関わる重要な仕事に携わっているという責任からストレスを抱えてしまいます。誇らしいという気持ちよりは、ミスをしてしまうことへの不安ばかり考えてしまう事が多く、プレッシャーは計り知れません。

先輩と一緒にやっても、もし自分が重大なミスを犯して、先輩に迷惑をかけてしまったら…ミスをしてしまい、患者を亡くならせてしまうようなことをしてしまったらどうしようという不安が常につきまとい、小さなミスを繰り返してしまい、どんどん自信も失ってしまってしまう新人は多いです。そして自分は今の仕事に向いてないのではないかと考えてしまいます。

人の命を扱う看護師の仕事は、大変意義が大きいですが、同時にとてつもなくプレッシャーの大きい仕事です。特に、責任感の強い性格な人ほど、ストレスにより体調を崩す人が多いです。

[article_link id=”44″]

看護師を辞めるのか続けるのかもう一度整理する

仕事を辞めたいと考える看護師でも、実際に転職する人や転職せずに今の職場に残る人、転職ではなく看護師をやめてしまう人など様々な人がいます。

その中には今でも幸せそうに、充実した生活を送っている人、またはその後も仕事でうまく行かず、再度転職を考えている人もいます。転職したことで幸せになった人、転職をせずに現職でのキャリアアップを図った人、反対に転職をしても辛い状況が改善されない人、離職し「働く」ことから離れてしまった人など様々です。転職は根気も勇気も必要なアクションです。ご家庭がいる人ならなおさらでしょう。現状が辛い中で、「今の仕事を続けるべきか」「転職をすべきか」と悩まれている人も多いかと思います。

下の「看護師がやめるメリット・デメリット」を参考にもう一度じっくり考えてみましょう。

看護師を辞めるメリット

看護師の求人は良くあります。看護師ならご存知ですが、求人が多いのはそれだけ離職も多いから、なんですよね。折角専門学校や大学に進学して取得した「看護師」という国家資格。それでも、「看護師自体を辞めてしまいたい。」と考える人はかなり多くいます。

辞めて普通の会社に転職することで、夜勤から解放されるかもしれませんし、日勤のみなのに給料が上がるかもしれません。その逆になる可能性も勿論ありますが・・・。

もともと高校を卒業後、将来看護師になると決める人は18歳です。その歳から受験をし学校で専門知識を身につけ実習をし、卒業後は40年近く働く訳です。ギャップを感じない人の方が圧倒的少数でしょう。

高校の同級生や大学の別学部の友達、はたまた同じ看護の専門学校に通っていたのにOLに転職してしまった人の話を聞けば、自分も若しかしたら医療以外の道の方が合っているかもと考えてしまうかもしれません。転職をお勧めする訳ではありませんが、人生を何十年と後悔しつづけながら合っていない仕事をする位なら思い切って別の人生を歩んでみるのもあるのではないでしょうか。

看護師を辞めるデメリット

今看護師として勤めている方が、仕事を辞めてしまう理由として多くあがるのは、「給料が安い」という待遇面です。
しかしこちらのページで紹介されている女性の年齢別平均年収を見て見ましょう。もしも看護師以外の仕事で、看護師の平均年収と同じにしようと思うと「40代後半」ぐらいまで働いてやっと同じくらいになるのです。

この金額はもちろん派遣の仕事やアルバイトをするだけでは難しい金額で、若い頃からコツコツと働き、しっかりとキャリアを積み重ねてきた女性に言える話です。もしあなたが、残業や夜勤が多く、「割に合わないな」と思っていたとしても、看護師の給料は他の職業と比べても高めで、恵まれているということを覚えておきましょう。

また、今現在看護師は人手不足になっているところが多いですが、これから先は人数が増え、人員過多になると考えられています。なので、今はたとえ一度退職していてブランクが空いたとしても、再び看護師として復職することは簡単に出来るかもしれません。しかし、このような状況がずっと続くという保証はないのです。決断する前に、一度立ち止まってよく考えてみてはいかがでしょうか。

看護師を辞めたらどうなるの?

ここまで看護師の仕事を辞めることによるメリットとデメリットを確認していただきました。しかし「それでも看護師の仕事を辞めたい!」という方に、どうしてもお伝えしたいことがあります。それは、悩む前に転職をしてみるということです。なぜ、早めに転職をすることをおすすめするのか、それをご説明します。

それは、自分を納得させることができるからです。仕事を辞めたいと思い始めると、冷静な判断ができなくなります。どの部分がどう辛いのか、それは他の仕事と比べて本当に自分にとってつらいポイントなのかなど、比較をしながら冷静に判断することが難しくなってしまいます。転職し、他の仕事の事情を知ることで、看護師という仕事を客観的に見つめなおすことができます。本当に自分に合わずつらかったのか、それともやはり看護師という仕事にやりがいを感じることができていたのか、など気づくことができます。転職するには下記のことをしっかり理解してからにしましょう。

他の仕事を始めるのが大変

看護師の異業種への転職は厳しいです。まず、スキル不足が挙げられます。事務であれ営業であれWordやExcelは使えて当たり前なのですが、看護師はそういったオフィスソフトを使いこなすことはありません。学生時代にレポートや論文で少々使った位でしょう。

また、営業職に関しては「愛想をよくする」「名刺を交換する」「接待し相手を立てる」等の基本的な行動が必須となりますが、自信があるという看護師はまずいないでしょう。このビジネスマナーは一朝一夕で学べるものではなく、市販の本で身に付くものでもありません。実際の現場で経験を積み、体得するものです。新卒の社会人1年目でしたら先輩が同行し、マナーも含め仕事の進め方や資料の作成などを教えてくれるのですが、中途採用ともなると未経験がどうしても人事担当者を不安にさせます。

決して、看護師はマナーがなっていないというつもりはありません。ただ求められる専門知識が違いすぎるという事です。
また、未経験の中途採用で歯を食いしばって頑張るにしても、仕事を一人で任せて貰うまでに数年は掛かる覚悟が必要でしょう。

[article_link id=”562″]

待遇の違いにやる気をなくす

「看護師以外の仕事を探してはいるのだが、年収が希望以上に低くなってしまう」
このような声を多く耳にすることがあります。

それもそのはず、看護師の平均年収は女性全体の平均年収よりも100万円以上も高いのです。
仮に10年働けば、収入の差額は1000万円以上になるといっても過言ではありません。現在の収入に慣れている分、他の職種の収入を見たときに落胆してしまうのも理解できます。

「看護師よりも、もっと稼げる仕事があるはず」と転職活動をしようとしても、看護師よりも収入の多い仕事がなかなか見つからずに諦める人も多く見てきました。収入が減ることで、自由に使えるお金も減り、プライベートや生活の質を下げざるを得なくなるのです。

また、看護師は非常に専門的な仕事のため、他の職種に移った時に応用がきかないケースも少なくはありません。

[article_link id=”552″]

正社員になれない可能性がある

年齢を重ねるほどに、経験のない仕事に正社員として採用される可能性は低くなっていきます。
なぜなら、企業が新卒者ではなく経験者を中途採用をする場合は、即戦力になる人材が欲しいという可能性が高いです。

つまり、看護師から全く別の職業へ転職するには、かなり厳しい面があるのを承知して頂ければと思います。
そのため、未経験の人材を採用する場合は、新卒者と同じように考えられることになり、今後の潜在的な能力が期待できる20代前半の若者が優先されて採用される可能性が高くなってしまうのは必然であります。転職をするタイミングによっては、正社員として採用される可能性が非常に低い場合があります。

[article_link id=”27410″]

看護師を続ける場合どうすればいいか?

長い人生の上で、自分置かれている立場に向き合うことはとても大切なことだと思います。向き合うことの1つに、転職という選択肢もあるかと思います。看護師の仕事は、長く1つの病院で勤務し続けることは大切と言われています。継続して働くことで、看護師としてのスキルを磨いたり、患者さんやそのご家族など様々な人とのコミュニケーションの取り方を学ぶ機会もたくさんあります。また、長く働くことで、昇格や待遇が良くなるなど、職場での地位があがっていくこともあります。

長く働くことで良いことがある一方、自分に合っていない職場であるケースもあります。違う環境や条件のほうが、自分のライフスタイルに合わせた勤務ができることも少なくありません。

看護師を辞めずに続けるという場合の選択肢をご紹介します。

転職を探してみる

「働き方を変えたい」とまわりに意思表示する

あなたが希望する働き方とは何ですか。それを明確に相手に伝えることは出来ますか。
どうしてこの様な質問をするかというと、それは環境の良い職場で如何なく力を発揮して仕事をして貰いたいからです。

ですから、「なんとなく」「あの人嫌いだから」「疲れるから」では職場の上司も相談されても困ってしまいます。しかし、「夜勤が辛い」「交代制を止めてほしい」「子供を保育園に迎える時間だけ働きたい」といった明確な理由があるのであれば、案外あなたが希望する働き方が出来るかもしれません。何故なら、あなたが辞めてしまったら他の人を雇わなければならないからです。人を新たに雇うというのはリスクがあります。また、教育などの費用もかかります。それならば、あなたの提案を聞き入れて長く仕事を続けて貰った方が良いという結果になります。

例えば、夜勤が辛いので日勤のみにして欲しい、というのは我がままでしょうか。実はそうではありません。夜勤の方が賃金が割り増しになるから夜勤専属で働きたい、そういう人もいるのです。また、子供を保育園に迎える時間だけ働きたいという声は通らないと思いますか?実はこれも、女性が働きやすい職場環境をアピールするために職場全体で実施しようとしているところなのかもしれません。そうしないと、次の年から求人に応募する人が減ってしまうかもしれないからです。

そう考えると、希望する働き方を上司に相談することは決して悪いことではありませんし、新たな働きやすい職場づくりへ繋がる可能性にもなるのです。

人間関係の問題で悩んでいるなら自らアクションを起こす

仕事をするには上司、同僚、部下なと多くの他人と関わる必要があるため、円滑な会話や付き合いが不可欠です。
これは、看護師という限定された職場に限らず、職場という環境に身をおいている多種多様な人たちにもあてはまります。そのため、人との付き合いが得意ではないという人も、これだけ多くの人が職場という環境に身をおいているのだから、他にもどこかで、人との付き合い方に悩んでいる人はいるんだと思い、自分だけなどと不安になり諦めないでください。

人と上手く付き合っていくためのポイントは、まず先に相手はこんな場合どのような言葉、態度で接したら気持ちよく対応してくれるだろうかと考え、自分の行動を判断し実行することです。人というのは、もともと自分が不快な思いをしたくないなど、自分を守ることを優先しがちです。そのため、自分が思っていることを尊重してくれる相手、自分の気持ちを素直に伝えられる相手にはとても安心し好感を持ちます。

人と上手く接するためには、まずは自分が相手から好感を持たれるように行動してみてはどうでしょうか。相手に自分が不快にならない行動をとらせないようにするのは難しいですが、自分から行動をおこしてみるのは自分の意思でできるものす。人と接するのは苦手だ、あまり人と関わりたくないと思っている人も、少し気持ちを切り替えて相手と接してみるのもよいのではないでしょうか。

[article_link id=”14″]

夜勤がない職場に転職する

今いる職場で希望が通らなかった場合、転職を考えましょう。ただし可能な限り、医療業界での転職を考えてみてはいかがでしょうか。

病院の求人を探すには、大手の転職仲介会社が運営している看護師求人サイトを使うことをお勧めします。大手の転職仲介会社の方が小さな転職仲介会社に比べて情報を多くもっているからです。最初に沢山の情報を手に入れるかが転職活動の成否を分けます。
看護師として働けるのは病院だけではありません。
看護師の約75%は総合病院や大学病院で働いていますが、約15%は診療所やクリニック、約3%は訪問看護ステーション、約2%は老人介護施設で働いています。
ちなみに、このような医療設備での仕事は基本的には夜勤がありません。体力的な負担減らし、看護師として働き続けることができる職場ですので、ぜひ憶えておいて下さい。

転職を考えてみる

まとめ

いかがでしょうか。仕事を辞めたいと考えている看護師の人は参考になりましたでしょうか。
看護師は、学生時代から専門知識を学び、国家資格を取得し、他のサラリーマンやOLに比べて専門的な職業を言えます。そのため、給与が良かったり、安定していたりと良い点が多いです。

辞めたいと感じてもすぐに辞めたりせず、一度じっかり自分の状況を整理してから行動に移しましょう。
自分が悩んでいる事を紙にすべて書いてみると案外すっきりすることがあります。それでもすっきりしなかったり、辞めたいと感じる人は迷わず転職や、離職などアクションに移しましょう。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました